ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
管理釣り場特集 バスフィッシング入荷速報
プロフィール
会長
会長
・バスフィッシング歴 33年。
・Club Water Paradise 会長。
・亀山湖/笹川湖/野尻湖/荒川などをメインに釣行。
・オリジナルハンドメイドルアー「雅(ミヤビ)ミノー」を製作。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2006年09月17日

嵐の前の静けさ?

またまた、3時30分に起床し、いつもの川へGO!
現地に着くと、珍しくだ~れもいな~い!

ってことは、貸切。

急いで準備し、エントリー。

今朝の状況は、天候曇り。気温21度。水温22.7度。
水質は濁りが有り、やや緩い流れがあった。

昨日に比べて、すっごく静かな印象。
大荒れになる前の静けさなの?

チャンスとばかり、今回は久しぶりに下流方向を攻めることにした。
状況を考え、今日も手堅く『ヤミィ』でいこう!

で、早速、ヘラ台の下にスッとスキッピングがきまり、やや放置
プレーしていると、

コツコツ!と反応があり、ラインが走った。
乗ったことを確認してあわせ、まずは23cmのラーさんをGET!face02


続いて夏時期に好調なスーさんポイントを攻めると、案の定、
スーさんがヒット。
アタリがあり、ラインの走り方が突進型なので、魚の姿を見る前
からスーさんとわかった。

型はちっちゃいけど、うれしい一尾。


日が上がり、へら師などが登場しはじめ、プレッシャーがあがった
のだろうか、バスのアタリもなくなってしまったので、
『いるかちゃん』を使って上流へ移動。

昨日ヒットのあった流れ込みを攻めるがノーバイト。
さらにちょっと上流に移動。

オーバーハングとテトラの絡むポイントに『ヤミィ』をキャストすると、
心地よいアタリがあったのち、ラインが走った。

ワンテンポ遅らしてフッキング。
上がってきたのは、ブルさん。
3種目達成!face08




この時点で9時。
10時から家族サービスタイムなので、撤収!

次にこの川に来るのは、今月末の29日か30日かなぁ。




  

Posted by 会長 at 22:35Comments(6)釣行