ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
管理釣り場特集 バスフィッシング入荷速報
プロフィール
会長
会長
・バスフィッシング歴 33年。
・Club Water Paradise 会長。
・亀山湖/笹川湖/野尻湖/荒川などをメインに釣行。
・オリジナルハンドメイドルアー「雅(ミヤビ)ミノー」を製作。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年05月06日

2017年の初浮き

なんと過去ログから1年ぶりの投稿になってしまった。
5/3から5/6の4日連続の朝練。
久しぶりに浮いてみました。
水温は15度台。最高気温は21~27度と初夏のような暑さになったり。
しかし、今年はベイトの動きが鈍いようでバスの反応も今一つ。
例年に比べて釣りづらい状況でした。
















  

Posted by 会長 at 20:27Comments(5)釣行

2016年06月20日

久しぶりに浮いてみた

6/19(日)
久しぶりにいつもの川に浮いてみました。
濁りがきつくてバスの活性も今一つ。

相羽さん監修の「忍虫」を投入すると、
良型のスモールがバイトしました。
しかも立て続けに40アップ2本も!

トップでの反応がなくなったのでジャッカルのワムワムをカバー奥にぶちこんでいくと30アップ3本キャッチ成功。

その後、ダウンショットにきりかえてみると20センチクラスのスモールが2本釣れました。

トータル7本釣れれば大満足です。

お昼からはキャスティングふじみ野店でキムケンのトークライブを見に行きました。

ビッグベイトの話勉強になったので今度やってみようかなぁ。







  

Posted by 会長 at 12:58Comments(1)釣行

2016年05月06日

手強かったなぁ。

5/5(木)
こどもの日~!
と、言うわけで我が家でお祝いするわけでもないので、フィールドへ。

今年は暖かいのでネストもう終わっちゃった?

大きい個体が見当たりません。

橋の上から暫し観察。

ん?

大きい岩の陰から頭を出したり引っ込めたりしている魚を発見。

バス?鯉?

しばらく経つと、どこからともなくナマジィさんがその岩に泳いで行きました。

すると、勢いよくナマジィさんが飛び出してきて、岩影に潜んでいた魚(バス)に追われているではないですか!

正体が分かったので勝負!

今回はスモラバで焦らしてみます。

焦らすこと30分。

相当頭にきたのでしょうね。

スモラバに突進してバイトしました。

サイズは38cmでした。




  

Posted by 会長 at 15:19Comments(2)釣行

2016年05月06日

粘り勝ち?

4/23(土)
夕マズメの小貝川。
最後の1投でヒットした1尾。
サイズは45cm。



  

Posted by 会長 at 14:53Comments(0)釣行

2015年05月06日

春虎ゲット

連休最終日。
お昼からゆっくりといつもの川の
上流を偵察。
春虎に遊んでもらいました。


  

Posted by 会長 at 20:27Comments(1)釣行

2015年05月05日

今朝はムリ!

今朝は爆風なので出撃はムリ!
明日だな。

  

Posted by 会長 at 10:45Comments(0)釣行

2015年05月04日

朝練

いつもの川で朝練。

今日はシャッドで6本キャッチ。

最大は47cm。
  

Posted by 会長 at 19:42Comments(0)釣行

2015年03月08日

リアルさにメロメロです


チョイと投げに行ってみようかなぁ。
それにしてもリアルすぎます。  

Posted by 会長 at 01:01Comments(2)釣行

2014年10月17日

秋の大虎

10/12 野尻湖!

秋の大虎。48cm×2

禁漁までまだまだチャンスあり。

行っちゃう?
  

Posted by 会長 at 23:31Comments(3)釣行

2014年07月16日

釣れれば楽しい!

7/13(日)
いつもの川に!

サイズが小さくても釣れれば楽しい!



今度の連休は浮いてみようかな。ニコニコ

  

Posted by 会長 at 20:48Comments(0)釣行

2014年05月20日

野尻湖釣行

5/18(日)

今年初めての野尻湖釣行は、miniさんと同船。

天候は曇り、微風、満水と条件的にはGOOD!

しかも出船数も少ないので期待ができそう!とワクワクしながら、

船を走らせる。

初っ端なので、今回は手堅くサイトでの釣りをすることに。









とこんな感じで40アップばかりの良型。

最後に47のビッグスモールさんが出現!

楽しかったぁ!

ファイトシーンをご覧下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=ee8jim6Yksg&feature=youtu.be  

Posted by 会長 at 12:44Comments(4)釣行

2014年05月11日

とりあえず、ヨシ!

5/10(土)

いつもの川ヘ!

浮くつもりでフローターを持って
いったが、風が強いのでオカッパリ。

流れ&濁り&風の状況下では思うよう
に釣りができないため、とりあえず
は風の影響の少ないポイントヘ!

オーバーハング&杭&オーバーハング
のあるポイント。

スライド系のスイミングを得意と
するアイシャッドで攻めてみる。

すると、

コン!!というアタリ。

間をおいて合わせてみると、ヒット!



かわいいサイズだけど、釣れたので
ヨシ!ということで。
  

Posted by 会長 at 22:40Comments(0)釣行

2014年05月06日

負けないぞぉ!

5/6(火)。
あっという間にGW最終日じゃん。
仕事だと1週間って凄く長く感じる
のに。

ということで最終日は浮いてみよう
と思って早朝4時に家を出たら雨降
ってるし。

しかもいつもの川は風&流れ有り。

大人の判断で、今日はオカッパリ。

だけど、ベイトっ気もなくいろいろ
と釣り歩くがバイトもない。

そうこうしながら釣り歩くと見えバス
を発見.

早速、勝負!

色々とルアーをアプローチするが
まったく相手にしてくれません。

波動系も縦の動きもまったく興味
がないようでして。

ならば、いつものパターンでi字系
でやってみると・・・

1時間以上の格闘の末にバイト。

デカラージ出現しました。











42cmのラージさんでした。

今日はこれ以上、欲をかかず終了です。
  

Posted by 会長 at 15:05Comments(4)釣行

2014年05月01日

そう甘くない!

4/29(火)。 昭和の日。

そんなことはどーでもよくて、頭の中は27日の楽しかった釣りを
もっと楽しみたいということだけでいっぱいなのだ。

ということで眠たい目を擦り、朝5時にいつもの川に向かう。

すでにminiさん、やーのさんが到着し、準備を進めていた。

朝6時入水。

それにしても今回のメンバーで一緒に浮いたのはいつ以来なのだろうか?





今日は27日の時と違って、曇り空。

肌寒く、そのせいもあるのか、ベイトの姿もあまり見られない。

エントリーポイントから釣り流していくが、バイトがなくなんとなくイヤな予感。

釣り始めてから1時間して最初のファーストフィッシュはやーのさん。



38cmのグッドサイズをキャッチ。

その後、しばらく釣り続けるがポツポツとバイトはあるが、合わせきれずバラしてしまう。ウワーン

そんな状態が延々と続き、お昼まで粘るがバイトがなくなってしまったので納竿。

結局私は流れ込みで25cmのラージ1本で終了。





GW後半にリベンジですな。






  

Posted by 会長 at 00:18Comments(6)釣行

2014年04月28日

4/27 川のプリバス。 絶好調!

4/27(日)。

miniさんといつもの川で久しぶりのフローター釣行。

自分自身、フローター何年ぶり?

ちょっと遅めの6時に入水。

水温は15度。 水の冷たさが心地いい感じ。

今回はminiさんもイルカちゃんを導入。

私も準備をしてきたのですが、日頃の行いが悪いせいか

動作トラブルで使えず!ガーン

仕方なくminiさんに引っ張ってもらうことに!

イルカちゃん、他人のフローターを引っ張れるほどのパワーを持って

いるので心強いアイテムです。



風も波もなく、まさにフローター日和。

とにかく気持ちいの一言。





miniさん、キレのあるスキッピングでオーバーハングに的確に
ワッキーリグを入れて探っております。

すると・・・・・!

「おおおおおおおおおおおっ!」という声が!



おおおっ!いいファイトしてますよ!

その模様を動画でどうぞ!

https://www.youtube.com/watch?v=ivId5ksU55c&list=HL1398679037&feature=mh_lolz

「デカっ!」



miniさん、さすがです。

今日は釣れるんじゃないの?なんて言ってたことが

本当になりました。

お互いやる気モード全開!パンチ

そのあと少ししてから私にもヒット!



かわいい虎さんでした。

今年初なのでなにげに嬉しい!

その後、miniさんにヒット!



いい型の虎さんをゲット!

今日のminiさんはなにかを持っています。

私もこのまま負けるわけにはいきませんよ。

って、自分に言い聞かせてもそう簡単には釣れないですよね?

ね?

っていうか、こんな私にも神様が降臨したようです。



40upのラージさん来ちゃいました。

こんなことあるんですね。

お互いに笑いが止まりません。

しかしこのあとは時合が止まったのか、バイトが遠のいてしまいました。

なんだかんだお昼近くまでやって今日は終了。





フローター最高です。
  

Posted by 会長 at 19:16Comments(2)釣行

2014年04月20日

まだ早い?

いつもの川を偵察。

昨日の雨や気温の冷え込みも影響
してか?ベイトの姿がない。

水質は申し分ないのだけどね。

来週あたりから魚探掛けしに

浮いてみようかな。


  

Posted by 会長 at 13:53Comments(0)釣行

2013年05月24日

募集!

え~っと、業務連絡?でございます。
長野県野尻湖にて虎狩り釣行するのですが、同船希望
の方がおりましたらご連絡ください。

詳細は以下のとおりです。

日時:6月2日(日)7時~16時 荒天以外は決行します。
場所:花屋ボート 朝6時現地集合

同船に際してお願いです。

・ボート代(半額)+遊漁料=5,600円はご負担願います。

同船希望の方は、コメントにご連絡ください。
複数ご希望される方がいることを勝手に想定して、28日
まで受け付けます。厳選なる?抽選を行い29日に当ブロ
グにて発表します。

誰か一緒に釣りませんか?  

Posted by 会長 at 16:44Comments(0)釣行

2013年05月14日

おっ!いい感じ?

5/12(日)。この日はちょいと寝坊し、いつもの川へは6時着。

しかし、前日雨だったこともあり、へら師含め釣り人が少ない。

また水も動いたせいか、浮きゴミも少ないのだ。

状況としては釣れそうな予感。びっくり

ただ水温が下がってしまった事が気になるが・・・・。

でもそんな心配はいらなかったみたいで!

サクッ!と釣れてしまいました。



まぐれですね。テヘッ

で、2投目。

あれ?キラキラなんか引いてませんか?



小虎ですけど何か?

まぐれも2度続くとうれしいものです。

午前中、所用があったのでまた夕方に出直すことに。

ということで、午後5時。

ダメ元で朝のポイントに入ってみます。

そー、いいことはないはずですよね?

期待せず、キャストしてみる。

期待せず、アクションも加えてみる。

えええええええええええっ!竿に生命感あるアタリが!



今日は朝から運がよかったようです。

3匹とも小さかったけど釣れれば何でもOKです。

今週末は浮いてみようかな。
  

Posted by 会長 at 19:17Comments(6)釣行

2013年05月07日

ようやく初バス

あ~、すっかりブログ更新もご無沙汰してしまったなぁ。
連日閲覧されるみなさんには大変恐縮しております。

なるべく更新できるよう努めます。

さて、今年初の釣行。
ようやく地元の川へ遊びに行けました。

ゴールデンウィークの前半は例年なら野尻湖に行って
いるのですが、多忙やら体調不良やらで行けず。

5/5(日)朝5時に川に到着。
散歩がてらに釣りをしようとおかっぱりです。
この時期、必ずと言っていいほどスーさんが居つくポイントへ!
ルアーは、アイシャッドのジグヘッドリグ。
スキッピングでブッシュ奥にアプローチしてみると・・・・
沖に向かってラインが走りだし始めました。
やや間をおいて合わせると、見事フッキングが決まりました。

うひょ!ラッキー!ニコニコ45cmの虎さんです。

この日は欲張らずこの1本で終了。
また明日のためにポイントを休ませようっと!

5/6(月)朝5時に川に到着。
昨日より気温が低いかも。
また、昨日と同じポイントに!
リグも同じです。

アプローチも同様に!
すると・・・・・・

またまたラインが沖に走るではないですか!ビックリ
焦らず、合わせて見事フッキングが決まりました。


これもサイズいいんじゃない?うれしい43cmでした。

今日はちょっと残業してもう1時間粘ってみようっと。
そうそういないよね?と思っていたらまたヒットです!


やや小ぶりの38cmです。

どの個体も傷がなく、きれいな虎さんです。

2日間、合計3時間で3匹なら上出来かな。

しばらく週末は川遊びかな。
  

Posted by 会長 at 13:23Comments(8)釣行

2012年07月27日

ジグ縛りの野尻湖 DAY-1

みなさん、大変ご無沙汰してます。ニコニコ

気付けば・・・・!

すでにアクセス数が、なんと60万アクセスを
越えていたのにびっくり!ビックリ

見ていただいている読者に感謝です。
ありがとうございます。

相変わらず更新不定期ですが、今後もよろしくお願いします。


さて、7/21~22とまたまた野尻湖に行って参りました。


DAY-1(7/21 SAT)


毎度毎度、野尻湖へは相方のくまちゃん号に乗せていって
もらい大変感謝しております。m( _ _ )m
で、とある場所でくまちゃん号が到着するのを待っている
のですが、この日はなんて寒いの?
前日はなんと36度を超えた猛暑だったのに、出発当日は
19度!気温差17度ってどうよ!

肌寒さを感じながら野尻湖に到着すると、こちらも気温は
同じ感じでさらに雨が降る予報!雨


今にも降りそうです。

初日の21日は地元アングラーのゆまさんも同船。
基本的にこの日は3人仲良くラバージグ縛りの釣り!

ワイルドくまちゃん登場!
「他のルアーは使わないぜぃ!ワイルドだろアップ」だとさ。

7時出船後、いつものフラットエリアにGO!ダッシュ

幸先よく、最初に私が2本、キャッチ!ニコニコ
いずれも40cm近いサイズでまずまずの滑り出し!

し~かし。

その後、しばらく沈黙状態。あれれ?

8時すぎ。ようやく次にヒットさせたのがゆまさん。


なんか引いてきたら重かったので巻きあげたらバスが付いていた!だってさ。

このサイズだと確かにバイトしたのにも気がつかないかもね。

しばらくまた沈黙が続いたのち、10時前にゆまさんにヒット!

そしてここからゆまさんに野尻湖の神様が降臨するんです!雷



そして10分後にも。



とこんな感じで11時までに4本をキャッチしたゆまさん。

一方、相方のくまちゃんはミスバイトに苦戦しながらも
まずは1本キャッチ。
しかし集中!集中!といいながら、ヒット写真を拒否られました。ガーン


10時半すぎの黒姫山の状態。いまにも土砂降りな雨が降りそう。

う~ん、それなりの数のスモールがライブウェルに収まったし、
ややバイトチャンスも遠のいたのでいつもより早めに昼食タイム!

季節のもろこしを購入したいし、街道まで移動し道の駅にてランチ。


私がチョイスしたのは、野菜たっぷりの高原カレー。


デザートもいっちゃう?ということでルバーブソフトも!

お腹も満腹になり、正午から再スタート!
天気は残念ながら雨。しかもまとまった雨です。最悪ダウン

午後は午前中とは違うフラットエリアへ!

ここでもゆまさんに野尻湖の神様が降臨するのであった!

ミスバイトもありながらも、ラバージグで好調に3本キャッチ。
しかもみんな40UPと良型。

くまちゃんもリズムがあってきたようで3本キャッチ。
こちらも40UPとサイズがよい。

2人を傍目に釣る私は、なぜかなかなかバイトを得られず2時
すぎにようやく1本をキャッチ。

天気も雨が降ったりやんだりという感じになってきたら、

ボート側でボイルが起き始めた。

せっかくのチャンスということで一旦ジグでの釣りを辞めて
皆、トップを投げ始める。

すると、神はこの人にまたまた舞い降りてきました。


釣れた~!差し出すゆまさん。

ん?何で釣った?


虎がねずみを喰ったわけですなぁ。ゆまさん得意のミニミーじゃ
ないですか!

その後もまたみんなでジグの釣りを再開し、ゆまさんが2本ほど
キャッチ。


ライブウェルにいれた良型のスモール達。

4時までになんだかんだで15~16本ほどをキャッチ出来たの
で上出来だったのではないでしょうか?


1日、会長ジグで爆釣だったゆまさん。
表情に余裕と自信さえ感じられます。
うらやましい!ナイスフィッシュ!


そして私。満足な釣果ではなかったですがやりきった感が
ありました。サイズもそこそこよかったので満足です。

で、くまちゃんの撮影の番。

ここでもワイルドくまちゃん登場!
「ワイルドくまちゃんだぜぇ。このサイズの魚を持って写真なんか
撮らねぇぜぇ。40クラスなんか小さいぜぇ。みんな逃がしてしまう
ぜぇ。ワイルドだろうアップ

「ワイルドくまちゃん、明日デカイの釣るぜぇ。みんな腰抜かすぜぇ。」

と強気発言を残しながらボートをあとにしました。

ワイルドくまちゃん、DAY-2やいかに?

DAY-2の記事をお楽しみに。
  

Posted by 会長 at 15:37Comments(2)釣行