ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
管理釣り場特集 バスフィッシング入荷速報
プロフィール
会長
会長
・バスフィッシング歴 33年。
・Club Water Paradise 会長。
・亀山湖/笹川湖/野尻湖/荒川などをメインに釣行。
・オリジナルハンドメイドルアー「雅(ミヤビ)ミノー」を製作。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年12月31日

今年1年お世話になりました。

今年あと残すところ2時間を切りました。
とにかく今年1年はいろんなことがありすぎて、めまぐるしい
早さで1年が過ぎようとしています。汗

来年からは第2の人生を歩む最初の年。
仕事も釣りも充実した内容にしたいものです。パンチ

それにはまだまだ大きな壁が立ちはだかっていますが、
必ずや突破して早く安定した生活に戻れるように軌道
修正したいと思います。

今晩は、年越しそば以外に先日「やーの」さんから譲って
もらったウッチーさんを使ったサラダを作ってみました。食事

やっぱり、ウッチーさんはうまいなぁ。ニコニコ






それでは、みなさんよいお年をお迎えください。  

Posted by 会長 at 22:20Comments(26)その他

2009年12月25日

いつもの川の集い

12月20日、彩の国のとある呑み屋で。
いつもの川でご一緒させて頂く、2名の方と忘年会です。



みなさん、私同様にバス釣りに熱い方なので、呑みよりも
トークのほうが盛り上がり、来年の釣行が今から楽しみに
なりました。

みんなそれぞれ釣りのスタイルが違うのでとても参考に
なる話が聞けて面白かったし、とても勉強になりました。

また、機会を設けるので来年早々にでもお逢いしましょう。  

Posted by 会長 at 00:34Comments(10)イベント

2009年12月21日

ちょっと心配。

ちょっと前にクラブの副会長さんから元バスプロの
「相羽純一」がブログを再開しているということを
教えてもらった。

このブログの在り方で賛否両論あるようだけど、彼の
記事を読んでいると、精神的にも体力的にもかなり疲れ
が溜まっているみたいで、かわいそうに思えてしょうがない。

がまんもほどほどにしないと、自分自身が壊れてしまうから
ちょっと心配です。

そっと見守るしかないのかな。
  

Posted by 会長 at 22:50Comments(8)その他

2009年12月20日

吉見屋 レイクトローリングイベント

毎年恒例の吉見屋さん主催のレイクトローリングイベント
に昨日行ってきました。

このイベントを知らない方がほとんどだと思いますので
簡単に説明をしますと、
レイクトローリング界で有名なルアービルダーさんたちが
集まり、各ブースにおいて展示、即売会が行われています。
また、レイクトローリングにおける情報やルアーに関する
話を普段お逢いすることが難しいビルダーさん達から直接
聞けるというメリットがあるのです。

と、いうわけでいつもお世話になっている「真木ルアー」の
真木祐輔さんと久しぶりに再会してきました。


▲昨年からだいぶ痩せられましたね。ニコニコ


▲今年のイベント用ルアーの目玉は、剥製フィニッシュ
のルアーと、リアルフェイスを施したZARA改です。


▲ワカサギ1匹から、生顔、生魚皮を使って作られた剥製ルアー。


▲ウグイのバージョンもあります。これは婚姻色のない
サンプルモデルです。


▲ミロルアーをベースにしたサンプルモデル。
私のわがままでWスイッシャーバージョンがほしいという
ことで実現した1品。
おそらく最強のルアーになること間違いなし!


▲ヘドンのZARAを改良した真木バージョン。
リアルフェイス+ヒメマスの魚皮が貼られた贅沢な1品です。


このイベントでいくつかルアーをゲットできたので、
来年の釣行が今からとても楽しみになってきました。ニコニコ  

Posted by 会長 at 10:44Comments(4)

2009年12月14日

インクジェットカラープリンター

昨日、元会社の方のブログのコメントに「カラーレーザー
プリンター買ってしまったのですね。」なんて書いていたら、
なんと昨晩に自分のインクジェットプリンターが使えなく
なってしまいました。ビックリ
調べたら故障原因は、メーカーでの部品調整が必要
とのこと。ガーン

今朝、あわてて近所のPC-DEPOに修理依頼で持ち
込んだのですが、メーカーから古い製品なので交換部品
が調達できず、修理不可能らしい。ダウン

店員から「永い間、ご愛顧ありがとうございました」なんて
言われちゃうし・・・・。

部品調整なだけで、壊れているわけじゃないんだけどなぁ。

今の状況下、プリンターがないと年賀状すらも作れなく
なってしまうし、いろいろと不自由なので、やむなくEPSON
EP-802A購入しました。


▲PCからの印刷以外に、カラーコピーやスキャンもできる
のでいいかな。

それにしても、想定外の痛い出費だなぁ。ウワーン

「明日は我が身」、今年何回経験したことだろうか。

マジで正月に厄祓いに行かねば・・・・(汗

  

Posted by 会長 at 21:28Comments(8)お買い物

2009年12月10日

今年もついに・・・

考えてみれば、もう12月なんですよねぇ。
今日、夕飯を食べ終わって書類の書きものをしていたら、
娘達から2通の手紙を渡されました。


▲サンタさんへの手紙だそうです。

小6と小4の娘。もはやサンタは架空のものと知っていながら、
フィンランドのサンタさん宛てで書いてくるあたりはまだ夢が
あっていいね。

そして気になる手紙の内容は・・・・ビックリ

今年もかなりの出費になりそうです。・・・・ダウン

来年からはお手製のカタログを作ってそこからセレクト
してもらおうかな。ニコニコ
  

Posted by 会長 at 23:38Comments(8)イベント

2009年12月10日

HMKL リアルミノー系のワームを発売

今年のフィッシングショー以来、各社から発売された
リアルミノー系のワーム。
どの製品も甲乙つけがたいものばかり。

そして先日、HMKLからもリアルミノー系のワーム
が新発売されました。

矢口釣具のアライブシャッドにアイを付けただけですが、
十分なリアルさでGOODだと思います。

このワームは、PDLのスーパーシャッドシェイプと同様に
平べったいので、スイミング時に左右のバイブレーション
を起こすため、バスへのフラッシングによるアピールも
抜群です。


▲スーパーアライブシャッド 3インチ。
他にも4インチも同時発売されています。


▲シルバーシャッドカラー


▲パープルサンダーカラー
ほかにグリーンサンダーカラーもラインアップされています。

今現在は、HMKLのショップのみでの販売になっています。
ちなみに遠方の方は、通販にて購入できます。
  

Posted by 会長 at 20:50Comments(4)ワーム

2009年12月05日

【いつもの川に集うみなさんへ】納会について

業務連絡~!業務連絡~!

前回のお知らせした納会のご提案で、詳細事項が確定
しましたので、参加表明された方は、恐れいりますが、
ブログページ右下にある「メッセージを送る」をクリックの上、
メールアドレスをお送りください。

詳細事項をお送りしたいと思います。

よろしくお願いします。パー
  

Posted by 会長 at 22:17Comments(0)イベント

2009年12月04日

名栗湖

某相談所を立ち寄った後に、居合わせた仲間をなかば
強引に誘い、前から気になっていた場所へ行ってみた。車

1時間半ほどしてようやく到着。

そこはどこかというと・・・・・


▲名栗湖です。ここが言わば、いつもの川に生息している
「あれ」がここから流れついてきているというのだ。


▲水質はステイン。でもかなり透明度が高い。
来年春以降にまた来てみたいが、ここは残念ながら釣り
禁止のようだ。

ちかくの産地直売所では、なんと10月に咲くと言われる
「十月桜」が咲いておりました。




▲この時期に見る桜もいいですねぇ。

ざっと、偵察を終えたあとにもう一つの目的地。
飯能の山間にあるレストラン。

美食工房 レストランHAMA」だ。

Yahoo!グルメでも5つ★をつけるくらいのまいう~の店。
しかもこんな山深い場所で、おすすめの一品がステーキ丼
とくれば、行ってみたくなるわけで・・・・。


▲これが「とろーりたまごステーキ丼 160g」です。食事

鉄製の器に盛られており、石焼きビビンバ的な感じで
アツアツの状態で目の前に登場。

半熟の卵がステーキと絡み、甘めのソースがご飯にも
しみ込んで、文句なしの旨さです。チョキ

食後のデザートに今、旬の「栗のプリン」もいただいて
しまいました。


▲自家製の「栗のプリン」。ほどよい軽めの甘さで
何個でも食べられる感じです。

機会があればぜひ行ってみてください。
ここは隠れた名店ですわ~。
  

Posted by 会長 at 03:24Comments(4)その他

2009年12月01日

これも店舗視察のうち!

マーケティングスキルを身につけるにはいろんな方法が
あるけど、自分的にはとにかく実体験してみていろいろ
と考えて、分析し、アイディアをまとめるやりかたがあって
いるみたいでして・・・・。汗

で、とある日、今の小売業での実態を探るべく、ジャンル
を問わないでいろんな店舗視察をしに行ってみました。
商品の訴求の仕方や売り方など様々なのでとても勉強
になります。

そんな店舗の1つに昔から気になるお店がありまして。

そこは、単なる街中にあるケーキ屋さんなのですが、
とにかく半端でないほど人気がある店という噂。

何がそんなにすごいのか?早速行ってみました。車


▲ここは東松山(埼玉県)にあるケーキ屋「いちごの木」。

なんとここではランチもやっているそうでして・・・・。
ちょうどお店にお邪魔した時間がお昼だったこともあって
いただいてみました。

店員にBセットがお薦めとのこと。
(・お好みパスタ、・自家製焼きたてクロワッサン、
・サラダ、・コーヒー又は紅茶、・日替わりケーキ)

お値段は1,260円(税込)です。

オーダーしてから10数分待っていると、先ほどの店員
が持ってきました。


▲パスタはペスカトーレをチョイス。そしてサラダ&クロ
ワッサン)

で、何がすごいって、まず驚いたのはクロワッサン。
今までに食べたことのない食感。
まず焼きたてでめちゃめちゃ熱いのと、口にいれると
すぐに崩れてとけてなくなってしまうほど柔らかい。
大げさかもしれないが、40~50個は食べれてしまうくらい。
とにかく軽い!という表現があっているのかな?

そして、サラダのドレッシングも自家製ということでこれ
また美味。こんな旨いサラダを食ったことがないという
感じです。

また、パスタに関しては何の文句も付けられないほど
パーフェクト。

そして、このお店のメイン商品でもあるデザートです。

▲マロンケーキに豪華なフルーツの付け合わせです。ケーキ
これは満足度120%です。
甘すぎず、軽い食感のケーキで、これも何個でも
食べれそうです。

締めて、お値段1,260円はリーズナブルなんでは・・・。ニコニコ

食事からデザートに至るまで満足度の高いお店であると
いうことがここの人気の秘密だったようです。

ちなみにランチの時間は、男性も女性も関係なく食べに
きていました。
どうりで、口コミで広がるわけだ。(納得)

お近くの方はぜひ、足を運んでみてください。
ここはお薦めの店ですよ。
  

Posted by 会長 at 23:57Comments(6)マーケティング

2009年12月01日

来シーズンのことも考えながら・・・

今日から12月。
今年も残すところ1ヶ月をすぎたわけですね。
まぁ、今年1年はいろんなことがありすぎて、今も大変
だけど、できるところから1つずつやっていこうと思い
ます。

そんなわけで、手短なところで釣り部屋の片づけを。ニコニコ





夕方に買い物ついでに立ち寄ったショップで、最近新発売
のルアーをゲット。


▲O.S.P.の2インチのドライブクロー、Megabassの
Z-CRANK X TI (アーロンマーチンリミテッドモデル)、
ジャッカルのソルト用セイラミノー。

どれも来シーズン活躍するルアーばかりですな。
  

Posted by 会長 at 23:08Comments(4)その他