ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
管理釣り場特集 バスフィッシング入荷速報
プロフィール
会長
会長
・バスフィッシング歴 33年。
・Club Water Paradise 会長。
・亀山湖/笹川湖/野尻湖/荒川などをメインに釣行。
・オリジナルハンドメイドルアー「雅(ミヤビ)ミノー」を製作。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2006年11月28日

ZEAL in MAV かんつり~ Festival

連日徹夜でめっちゃ忙しい中、気合入れてZEALのイベントに
参加してきたぞぉ~!

朝5時、宮城アングラーズビレッジ(以下MAV)に到着!
なんと気温2度。face07
事務所に挨拶に行くと、すでにZEALの方々が受付の準備で
追われていた。

池のほうでは、中池側の丘でZEALのテント設営がされ、会場の
準備も整っているようだ。


井上君(MAVの社長ね!)に状況を尋ねると、前日は冷え込んで
氷が張ったらしい。face10

それから待つこと3時間、開会式スタート!
柏木社長の“すた~と~!”の掛け声で大会開始!

参加者は白チームと青チームに分けられ、50分ごとにエリアを
チェンジするというルールが設けられており、3色あるタグのついた
トラウトやバス、キャットフィッシュを釣るとお店のポイントがもらえ
るなど特典ありの大会。

私は、スタート直後真っ先に下池へ直行。
大半の方が中池のトラウトに集中したので、だ~れもいない下池
でバス・キャットフィッシュ狙いとした。
案の定、早速ヤミィで1本ゲット。
お店のポイント、ゲッチューでございます。


その後、2本ほどバスをゲット。寒いからさすがに活性が低いね。

そしてあっという間に50分が過ぎ、1回目のポイント移動。
今度は中池でトラウト狙い。

シルバーのスプーンがあたり、次々とマスちゃんがヒット!



釣れるのはレインボーがほとんど。
その後、ドデカサーモンがヒットしたけど、惜しくもラインブレイクで
バレてしまった。icon10

トラウトは3キャストで1本ペースのヒット率。
かなり好調なのだが、なぜかタグ付きのトラウトは釣れず・・・。



柏木社長も結構トラウトを釣っていたなぁ。
釣れるたびに雄たけびをあげるので、遠く離れていても釣れている
のがわかる。(わかりやすくていいのだが、大きな声だしたら、魚
逃げちゃうよぉ~。ねっ。)


▲井上社長が柏木社長のタックルを借りてレクチャ中?

なんだかんだ3回ほどのポイント移動を行い、バスは6本。
マスは25本ゲットし、正午大会終了となった。

その後、テント下ではZEAL社員やMAVスタッフによって
準備されたバーベキューで昼食。寒い中、体が冷え切っていた
ためか、暖かいトン汁やマスの塩焼きなどは特にうまく感じた。
ほんとうにごちそうさまでした。。。。

休憩中、柏木社長といろいろ話ができ、トップの極意?や釣り方の
話などが聞けてとてもためになりました。

▲最後記念に2ショットを1枚。

また、行ってやるぅ~!



写真提供:Z-SHOP大名 群馬店、宮城アングラーズビレッジ











  

Posted by 会長 at 03:01Comments(9)釣行

2006年11月23日

久しぶりの男買い!

近所にある行着けのアウトドアショップからDMが届いた。
なんでも10%OFF SALEだそうだ。

そんなら、ちょっと行ってみますかねicon16

あさって、MAVでZEALのイベントもあるので物色。
(今さら買いたいものはないだろう!って声が聞こえてきそう)

まぁ、確かにない。

で、もってラインコーナーをチェックしていると・・・・

おっ!face08

これって安くない?

通常価格
1,039円×9個=9,351円(税込)

今回
380円×9個=3,420円(税込)
さらに10%OFFなので、
3,078円(税込)!!face02

やっぱ!安!

迷わず即、カゴに入っていた商品を全部ゲット!



しかもサンラインだし・・・・OKでしょう。

当分、トラウト、フィネス用のラインには困らないねっ!face02



  

Posted by 会長 at 13:41Comments(8)お買い物

2006年11月23日

当選!!

朝から♪ピンポ~ン!と玄関のチャイムが鳴った。icon08
しかもモニターに人影が映っていない。

あやしい人物か?いたずらか?

しかも、こんな早くから誰だろ?(っと、いっても時刻は10:30)

恐る恐る玄関を開けてみると、宅配便でした。

荷物の封筒を受け取ってみると・・・・・送り主は・・・・・『モーリス』

おっっっ!もしや!(心当たりあり!)

そして封筒を開封しみると・・・・

やっぱり!face02

今年の夏前(確か?)に懸賞に応募した商品でした。

ジャジャ~ン!



とりあえず現時点においては、未発売の『マジックシャッド』。

来年4月には発売予定らしい。

スモールちゃんの時期には間に合わなかったけど、これからの

時期のトラウトちゃんには使えるかな。

それにしても、今日は朝からラッキー!icon22




  

Posted by 会長 at 11:00Comments(3)ニュース

2006年11月20日

もう冬だわぁ~!ターゲット、チェ~ンジ!

うぁ~、久しぶりの更新ですわぁ~!
めちゃめちゃ忙しくて釣りにも行けなくて、しかもネタなし。
ちょっとしんどかったです。

と、いうわけで本当なら今日は、朝霞ガーデンか王禅寺に行こう
と思っていたのですが、みなさんのブログを見ていてまだバスが
釣れているということに心動かされて、いつもの川に行ってしまい
ました。(金がないという言い訳もあるが。。。。)

実に1ヶ月ぶりの川。
さすがに水温も低く、なんと6度!
しかも透明度がよく、沖のテトラも偏光グラス越しで丸見えである。
周囲を見渡すと、訪れている釣り人もまばらで、その全てがへら師。
おかっぱりバザーやボートアングラーの姿はない。

時よりライズがあるが、釣れる気がしない。
(だってシャロー側にはまったく生命感がないのである)

とは思いながらもせっかく来たので、いつもの入水ポイントを境に
上流、下流とも200mの範囲をおかっぱりでチェックすることに
した。
今日の攻略方法は・・・・・・・

ずばりクランクのみ!
とにかく引き倒す。

だって・・・・・テトラ間の穴打ちの方法としてあるが、前後あわせて
400mの間の穴打ちはさすがに辛いでしょう!


この2種類のクランクを交互にキャストしてチェックした。

しか~し!な~んのアタリもなし。

そうこうしているうちに、時計は9時を回っていた。
ちょうどそのころからicon11
降り出してきたので撤収!とした。
この川は、5ヶ月先の春にくるようにしよう!

やっぱり、来週からターゲットをトラウトにチェンジしようっと!


  

Posted by 会長 at 00:42Comments(11)釣行

2006年11月06日

かんつり~!

今シーズン初の管釣りに行ってきました。
早朝3時間の釣行だったけど、とりあえず10本ほどの鱒をゲット。


なかでもコーホーサーモンの引きは面白いですねぇ。
ジャンプするは、力強い引きなど、スモールに似たファイトが
楽しめます。


虹鱒は、今回小型サイズが多かったなぁ。


次回は、山女やブラウン、いとうに挑戦するぞぉ~。
  

Posted by 会長 at 07:48Comments(6)管釣り

2006年11月05日

東京湾パトロール!

11/3(金)
3連休初日は、企画部長の企画で東京湾奥のシーバス釣行に
出かけた。
この日は、朝から暖かく、日中でも半袖で外出できるほど。
企画部長の運転で、メンバー4人は一路、某一級河川下流域へ
出発した。

午後5時、実釣開始。
しかし、先行者が多いだけでなく、川も濁り&浮きゴミも多い。
1時間ほどキャストを繰り返すがノー感じ。

企画部長より移動の命令が発令され、今度は運河へ。
午後8時すぎ、運河に到着。
し、し、しかし、潮が下げ止まっている。
目ぼしいところをチェックするが、ここもノー感じ。face07

みんな焦りの色が隠せない。これはヤバくなってきたぞぉ~。
景色は抜群なんだけどなぁ。

水がなければ釣りにならないので、大型船などが停泊する埠頭へ移動。
ランガンしながらようやく見つけた場所では、いい感じの
マンメイドストラクチャーもあるのだが、まったくもって生命感が感じ
られないのである。

ここもまた景色は抜群なんだけどなぁ。


午前2時、終了。
今日も平和な東京湾だった・・・・・。で、いいのかぁ!
次回、リベンジじゃ。face09







  

Posted by 会長 at 19:16Comments(4)ソルト