2008年08月28日
メガバスがダイワ精工の傘下に!
今日、こんなニュースが私のところに入ってきた。
いやぁ、びっくりしましたが、でもいつかそうなるのかなぁ
なんて思っていたので想像どおりというか・・・・

いやぁ、びっくりしましたが、でもいつかそうなるのかなぁ
なんて思っていたので想像どおりというか・・・・
平成20年8月21日
各位
会社名ダイワ精工株式会社
代表者代表取締役社長小島忠雄
(コ-ド番号7990 東証第1部)
問合せ先取締役総務部長寺田和英
(TEL.042-475-2101)
メガバス株式会社との業務提携に関する基本合意書
締結のお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、これまで
ルアーフィッシング用リールやそのチューニングパ
ーツ等の分野において、共同開発を行う関係にあ
りましたメガバス株式会社とフィッシング事業にお
ける業務提携について基本合意書を締結すること
を決議いたしましたのでお知らせいたします。
記
1.提携の理由
成熟化が進む国内釣具市場やグローバルに競争
激化する釣具業界の中で、互いの経営の自主性
やブランドの独自性を尊重しつつ、協力関係の更
なる強化を図り、お客様に新たな提案を行ってゆく
ことが、釣具業界活性化に貢献すると共に、相互
の発展・成長に繋がるとの考えで、両社が一致し
たものであります。
2.提携の内容
個別具体的な内容は、今後両社でアライアンス
検討委員会を組織して、具体的な業務提携等の内
容を協議して決定いたしますが、互いの経営資源の
活用・補完を図り、相互にシナジー効果を創出できる
枠組み、アライアンス事業及び双方向の資本提携等
について検討してまいります。
3.提携先の概要
(1)会社名メガバス株式会社
(2)所在地静岡県浜松市東区西ヶ崎町1590番地1号
(3)代表者代表取締役社長伊東由樹
(4)設立昭和63年8月
(5)事業内容スポーツフィッシング用品の製造・販売
(6)資本金33百万円
(7)従業員数61名
4.今後の見通し
今回の業務提携が当社グループの連結業績に与える
影響につきましては、具体的な計画や進展が固まり
次第、発表して行く所存であります。
以上
各位
会社名ダイワ精工株式会社
代表者代表取締役社長小島忠雄
(コ-ド番号7990 東証第1部)
問合せ先取締役総務部長寺田和英
(TEL.042-475-2101)
メガバス株式会社との業務提携に関する基本合意書
締結のお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、これまで
ルアーフィッシング用リールやそのチューニングパ
ーツ等の分野において、共同開発を行う関係にあ
りましたメガバス株式会社とフィッシング事業にお
ける業務提携について基本合意書を締結すること
を決議いたしましたのでお知らせいたします。
記
1.提携の理由
成熟化が進む国内釣具市場やグローバルに競争
激化する釣具業界の中で、互いの経営の自主性
やブランドの独自性を尊重しつつ、協力関係の更
なる強化を図り、お客様に新たな提案を行ってゆく
ことが、釣具業界活性化に貢献すると共に、相互
の発展・成長に繋がるとの考えで、両社が一致し
たものであります。
2.提携の内容
個別具体的な内容は、今後両社でアライアンス
検討委員会を組織して、具体的な業務提携等の内
容を協議して決定いたしますが、互いの経営資源の
活用・補完を図り、相互にシナジー効果を創出できる
枠組み、アライアンス事業及び双方向の資本提携等
について検討してまいります。
3.提携先の概要
(1)会社名メガバス株式会社
(2)所在地静岡県浜松市東区西ヶ崎町1590番地1号
(3)代表者代表取締役社長伊東由樹
(4)設立昭和63年8月
(5)事業内容スポーツフィッシング用品の製造・販売
(6)資本金33百万円
(7)従業員数61名
4.今後の見通し
今回の業務提携が当社グループの連結業績に与える
影響につきましては、具体的な計画や進展が固まり
次第、発表して行く所存であります。
以上
Posted by 会長 at 00:08│Comments(20)
│ニュース
この記事へのコメント
うそでしょう?
これも時代の流れなんですかね。
逆らってもらいたかったのに。
これで、メガ独自のカラーがダイワカラーに染まるのはいただけないです。
これも時代の流れなんですかね。
逆らってもらいたかったのに。
これで、メガ独自のカラーがダイワカラーに染まるのはいただけないです。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年08月28日 00:29
>かぼちゃのおばけさん
十分考えられるのは、これまでのT.Dの
ルアーデザインがメガバス化しそうです
よね。これから先、特に来年のフィッシング
ショーが楽しみになってきましたよ。
十分考えられるのは、これまでのT.Dの
ルアーデザインがメガバス化しそうです
よね。これから先、特に来年のフィッシング
ショーが楽しみになってきましたよ。
Posted by 会長 at 2008年08月28日 00:48
いあー
これまで何度も傾き、様々な企業に支援してして頂いた経緯があるだけに、ここまでの影響力を残せただけでも、素晴らしいと思います。
色々な分野で生かして欲しいですよね^^
これまで何度も傾き、様々な企業に支援してして頂いた経緯があるだけに、ここまでの影響力を残せただけでも、素晴らしいと思います。
色々な分野で生かして欲しいですよね^^
Posted by real-garage at 2008年08月28日 05:49
釣具業界も再編に向けて動き出したってことでしょうか?
兎に角ビックリです。
メガバスがダイワカラーに染まっていくような気はしないのですが・・・
ダイワがメガバスカラーに染まっていくような・・・気がします。
気がするだけですが・・・
兎に角ビックリです。
メガバスがダイワカラーに染まっていくような気はしないのですが・・・
ダイワがメガバスカラーに染まっていくような・・・気がします。
気がするだけですが・・・
Posted by ゆま坊
at 2008年08月28日 06:22

こんにちは!
リンクの件ありがとうございました!
早速リンクさせていただきました。
しかし、えらいことになってしまいましたね!
ということは・・・ダイワのルアーの目玉はみんな下を向くようになると・・・?
リンクの件ありがとうございました!
早速リンクさせていただきました。
しかし、えらいことになってしまいましたね!
ということは・・・ダイワのルアーの目玉はみんな下を向くようになると・・・?
Posted by メタメタバサーメン at 2008年08月28日 08:48
ダイワにとっては、いいことなんでしょうね。
最近、ダイワルアーの話あんまり聞きませんしね。相乗効果で良い方向に向かってくれればいいですが・・・
最近、ダイワルアーの話あんまり聞きませんしね。相乗効果で良い方向に向かってくれればいいですが・・・
Posted by タバシ
at 2008年08月28日 09:14

自分も先日このニュースを知りました!
個人的には両社とも
脳内妄想契約するぐらい好きなメーカーさんなんで
今後が良い意味で楽しみでもあります♪
個人的には両社とも
脳内妄想契約するぐらい好きなメーカーさんなんで
今後が良い意味で楽しみでもあります♪
Posted by ひらきょ
at 2008年08月28日 15:44

こんな時代がくるとは思いませんでした!
両社とも最近ちょっと元気ないですからね
メガもダイワパワー注入でがんばってもらいたいっす
両社とも最近ちょっと元気ないですからね
メガもダイワパワー注入でがんばってもらいたいっす
Posted by mag at 2008年08月28日 16:33
メガバスとヤマハがってウワサは聞いてましたが。。。
ダイワとメガバスとは。。。
マーこの現状の日本だったら、
確かに!!!って納得かな???
と思います。
ダイワとメガバスとは。。。
マーこの現状の日本だったら、
確かに!!!って納得かな???
と思います。
Posted by KORN at 2008年08月28日 22:38
>real-garageさん
今後に期待ですね。
今後に期待ですね。
Posted by 会長 at 2008年08月29日 00:21
>ゆま坊さん
T.Dルアーをはじめダイワタックルは
これまでのスタンスを変えるのか、変えない
のか?提携内容の相互のシナジー効果
がどのような形であらわれるのか非常に
興味があります。
T.Dルアーをはじめダイワタックルは
これまでのスタンスを変えるのか、変えない
のか?提携内容の相互のシナジー効果
がどのような形であらわれるのか非常に
興味があります。
Posted by 会長 at 2008年08月29日 00:25
>メタメタバザーメンさん
目が下を向くだけで済むのか?
なんか、ヒレまでついちゃうんじゃないですか?
目が下を向くだけで済むのか?
なんか、ヒレまでついちゃうんじゃないですか?
Posted by 会長 at 2008年08月29日 00:26
>タバシさん
少なくとももっと今以上に買いやすく、コスト
も下がるのか?
その変が気になりますね。
少なくとももっと今以上に買いやすく、コスト
も下がるのか?
その変が気になりますね。
Posted by 会長 at 2008年08月29日 00:29
>ひらきょさん
私個人的には、これまでのカリスマ性※が
まったくなくならないでほしいという願い
です。
※個性の意
私個人的には、これまでのカリスマ性※が
まったくなくならないでほしいという願い
です。
※個性の意
Posted by 会長 at 2008年08月29日 00:32
>maqさん
知恵と体力でこれまでない価値提案を
してもらいたいですね。
単なる物に捉われない価値を!
知恵と体力でこれまでない価値提案を
してもらいたいですね。
単なる物に捉われない価値を!
Posted by 会長 at 2008年08月29日 00:34
>KORNさん
今、よく考えてみると一昔前に人気だった
御三家メーカー(メガバス、ZEAL、ザウルス)は、みんなどこかに吸収され第二の
活動をしているんですね。
今、よく考えてみると一昔前に人気だった
御三家メーカー(メガバス、ZEAL、ザウルス)は、みんなどこかに吸収され第二の
活動をしているんですね。
Posted by 会長 at 2008年08月29日 00:36
マジ??
って感じでオイラもこの記事読みました。。。
うぅ~ん、なんか複雑ッス。
メガのカリスマ性に惚れ込んでるんで、、、
いい意味での相乗効果が得られるとは思うんッスけど。。。
オイラ的にはメガ社には我が道を突き進んで欲しいかなぁ~。
って感じでオイラもこの記事読みました。。。
うぅ~ん、なんか複雑ッス。
メガのカリスマ性に惚れ込んでるんで、、、
いい意味での相乗効果が得られるとは思うんッスけど。。。
オイラ的にはメガ社には我が道を突き進んで欲しいかなぁ~。
Posted by 雅 at 2008年08月29日 19:10
ルアーはもちろんのこと、リール開発や、ウエア、小物に至るのでメガカラーのダイワが出てきますでしょうか?大変楽しみです。
と言うことは、来年以降のカタログはメガダイワと言う事?またショーのブースは何て先走りすぎでしょうか??
と言うことは、来年以降のカタログはメガダイワと言う事?またショーのブースは何て先走りすぎでしょうか??
Posted by tetsuyui at 2008年08月29日 21:07
>雅さん
そうですね。独創的なメーカーとして
貫いてほしかったような・・・・。
そうですね。独創的なメーカーとして
貫いてほしかったような・・・・。
Posted by 会長 at 2008年08月30日 02:10
>tetsuyuiさん
どんなアイテムが出てくるんでしょうね。
来年のフィッシングショーはほんと楽しみ
です。
どんなアイテムが出てくるんでしょうね。
来年のフィッシングショーはほんと楽しみ
です。
Posted by 会長 at 2008年08月30日 02:12