2008年08月30日
とりあえず安心
昨日、今日と物凄い雨量でいつもの川の様子がとても
心配だったけど、河川管理事務所の計測では最大2m増
でとどまったようだ。
(とは、言え2m増水ははっきり言って終わってます)

▲今の様子!氾濫は避けられたものの川の流れが
ものすごく早く、とても釣りができる状況ではない。
また激濁りであるし、当分生命感は途絶えるでしょうね。
ポイントもパターンもまたこれでリセットされちゃったなぁ。
心配だったけど、河川管理事務所の計測では最大2m増
でとどまったようだ。
(とは、言え2m増水ははっきり言って終わってます)

▲今の様子!氾濫は避けられたものの川の流れが
ものすごく早く、とても釣りができる状況ではない。
また激濁りであるし、当分生命感は途絶えるでしょうね。
ポイントもパターンもまたこれでリセットされちゃったなぁ。
Posted by 会長 at 02:22│Comments(10)
│釣行
この記事へのコメント
あらら!すごいですね!こちらの長良川も今日、通学途中に見ましたが、すごい濁流でした。
さて、野尻湖は丘っぱりでもそれなりの釣果を期待できますか?
さて、野尻湖は丘っぱりでもそれなりの釣果を期待できますか?
Posted by KIRA-D at 2008年08月30日 13:57
>KIRA-Dさん
今の野尻湖は7~10mラインについて
いるので、おかっぱりだと、ヘビキャロなど
で遠投して狙えば釣れると思いますよ。
今の野尻湖は7~10mラインについて
いるので、おかっぱりだと、ヘビキャロなど
で遠投して狙えば釣れると思いますよ。
Posted by 会長 at 2008年08月30日 15:53
そちらも凄いことになってますね。
こちらも記録的豪雨でエラいことになっちゃいました。
これではしばらく釣りに行けそうも無いです。(^^;
こちらも記録的豪雨でエラいことになっちゃいました。
これではしばらく釣りに行けそうも無いです。(^^;
Posted by mskzoo at 2008年08月30日 16:30
>mskzooさん
これだけ集中的に降られてしまうとフィールド
が回復するまでに時間がかかりますね。
これだけ集中的に降られてしまうとフィールド
が回復するまでに時間がかかりますね。
Posted by 会長
at 2008年08月30日 19:03

木曜一晩で6M以上まで水が増えたのにはビックリしました。
ちょっとした台風なみでしたね。
下流の堰のおかげで水位はすぐに戻りそうですが、
濁りが完全に取れるまでは、まだ時間がかかりそうですね。
このまま台風シーズンに突入
しなければ良いですが・・・。
ちょっとした台風なみでしたね。
下流の堰のおかげで水位はすぐに戻りそうですが、
濁りが完全に取れるまでは、まだ時間がかかりそうですね。
このまま台風シーズンに突入
しなければ良いですが・・・。
Posted by スロイス at 2008年08月30日 22:49
2m増水って凄いじゃないですか。
氾濫していないだけでもいいのですが、これでは、バス君は一体どこまで流されるんでしょう。
氾濫していないだけでもいいのですが、これでは、バス君は一体どこまで流されるんでしょう。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年08月30日 22:58
ここんとこ毎日、どこも異常な豪雨ですね(汗
地球は大丈夫なんだろうかと心配です(汗
バスはこんな時どうしてるんでしょうね???
ワタシにはまったくワカリマセン(汗・笑
地球は大丈夫なんだろうかと心配です(汗
バスはこんな時どうしてるんでしょうね???
ワタシにはまったくワカリマセン(汗・笑
Posted by KORN
at 2008年08月31日 02:49

>スロイスさん
今日、川を見てきましたが、またポイントが
変わっちゃっています。回復までに時間が
かかりそうですね。
今日、川を見てきましたが、またポイントが
変わっちゃっています。回復までに時間が
かかりそうですね。
Posted by 会長 at 2008年08月31日 20:47
>かぼちゃのおばけさん
台風の影響と変わらないくらいの被害ですね。
台風の影響と変わらないくらいの被害ですね。
Posted by 会長 at 2008年08月31日 20:48
>KORNさん
異常気象ですね。バス君たち、無事に耐えて
いてくれるといいなぁ。
異常気象ですね。バス君たち、無事に耐えて
いてくれるといいなぁ。
Posted by 会長 at 2008年08月31日 20:49