2010年06月27日
これで釣れなきゃ、そこに魚はいない!
真木ルアーの真木さんがまたまたすごいものをリリース
したので、さっそく入手してみました。

▲そのまんま、ワカサギです。
7月に野尻湖に行く予定を立てているので、ちょっと楽しみ
です。
う~ん、体高を1/3ほど細くし、体幅も1/3薄くすれば野尻湖産
のワカサギに近くなるかも。
鳶などの鳥攻撃に注意しないと・・・・
したので、さっそく入手してみました。

▲そのまんま、ワカサギです。

7月に野尻湖に行く予定を立てているので、ちょっと楽しみ
です。
う~ん、体高を1/3ほど細くし、体幅も1/3薄くすれば野尻湖産
のワカサギに近くなるかも。
鳶などの鳥攻撃に注意しないと・・・・

2010年06月27日
百聞は一見にしかず
待ちに待ったというか、迷いに迷ったというか・・・・・。
昨日、K.T.F.のレボエリート オーロラが届いた。

昨年末、レボエリート オーロラを購入し、自分なりに
チューンをしたのだが、K.T.F.は別次元のポテンシャル
を誇っている。
自重に関しては、ノーマル状態で195g。
自分のチューンでは、194g。
K.T.F.は180g。

わずか3gのルアーを気持ちいいほど素敵にピッチング
できるK.T.F.リール。
とにかくこれまでの釣りの世界が大きく変わり、釣果も
一変します。
機会がぜひ使ってみてください。
昨日、K.T.F.のレボエリート オーロラが届いた。

昨年末、レボエリート オーロラを購入し、自分なりに
チューンをしたのだが、K.T.F.は別次元のポテンシャル
を誇っている。
自重に関しては、ノーマル状態で195g。
自分のチューンでは、194g。
K.T.F.は180g。

わずか3gのルアーを気持ちいいほど素敵にピッチング
できるK.T.F.リール。
とにかくこれまでの釣りの世界が大きく変わり、釣果も
一変します。
機会がぜひ使ってみてください。