ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
管理釣り場特集 バスフィッシング入荷速報
プロフィール
会長
会長
・バスフィッシング歴 33年。
・Club Water Paradise 会長。
・亀山湖/笹川湖/野尻湖/荒川などをメインに釣行。
・オリジナルハンドメイドルアー「雅(ミヤビ)ミノー」を製作。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
オーナーへメッセージ

2009年05月17日

クラブ釣行会 ボートシーバス

昨年11月に釣行したボートシーバスから早6ヶ月が
過ぎ、今回も爆釣を期待しつつ、昨日16日にふたたび
『アイランドクルーズ』を訪れることにした。

前情報でネットによる釣果情報ではここ数日、貧果。

今回のみんなの目標は、とりあえず一人1匹?みたいな
感じで挑むことにした。

クラブ釣行会 ボートシーバス

クラブ釣行会 ボートシーバス
▲メンバーのみなさん、せっせとフックのバーブをペンチで
潰しております。管釣りと同じく、安全のためフックはバー
ブレスにしておかないといけません。

朝5時、今にも雨が降りそうな怪しい天気の中での出船
となります。
クラブ釣行会 ボートシーバス
▲やばそうなく空です。

ん?荒れるのかな?

荒れる?

あぴょんさんとのボートシーバスのことが脳裏によぎり
ました。

あっ、もしや・・・・・

席の後ろを振り返ると・・・・

クラブ釣行会 ボートシーバス
▲『DoDonpa』。 ドドンパ号じゃありませんか!
あぴょんさんと乗ったあの絶叫マシンです。

まぁ、乗ってしまったからには仕方ないです。
腹をくくって、荒れないことを祈りましょう。

クラブ釣行会 ボートシーバス
▲どちらに行くかは、ドドンパ号のキャプテンに任せて。
いざ、出船です。


出発してから40分くらいでしょうか?


今回のポイントは、横須賀沖!


ではでは、実釣スタート!


とすぐに船内入れ食いモードに!

クラブ釣行会 ボートシーバス
▲キャプテンの『前方に鳥山だぁ』とか、『ライズしたぞぉ』
の声にみんな一斉にフルキャスト!

クラブ釣行会 ボートシーバス
▲40オーバーはアベレージサイズ。

クラブ釣行会 ボートシーバス
▲まずまずの60級をキャッチ!

クラブ釣行会 ボートシーバス
▲企画部長、グットサイズの60級をキャッチ!ニコニコ

クラブ釣行会 ボートシーバス
▲副会長、なんと71cmをキャッチ!

クラブ釣行会 ボートシーバス
▲F氏も60級の良型をキャッチ!

船長!ごめーん!

無いのよ!なぜか無いのよ!なんでぇ~。ガーン

撮ったと思っていたのに~!画像がな~い!ウワーン

ちなみに船長も40級の良型シーバスを多数ゲット!キラキラ

またさらに良型のさばも8本ほどキャッチ。

クラブ釣行会 ボートシーバス
▲さばもまた独特の引き味でこれまた楽しい!

結果10時までの5時間でシーバス54匹をゲット。パンチ

クラブ釣行会 ボートシーバス
▲帰路はそんなに荒れることなく、恐怖の絶叫マシーン
にならずひと安心。また心配した雨も降らず、想像以上の
爆釣にみな満足。
しかしみんなの表情は疲れた顔をしているけど当初の一人
1匹の目標は楽勝に果たせたし、存分に楽しめた1日で
あった。

クラブ釣行会 ボートシーバス
▲このとおり、40cmを超える真サバ。よいみやげも出来た。

さ~て、帰路のまえに昼飯だぁ。

待ちに待った中華街へGo!車

クラブ釣行会 ボートシーバス

クラブ釣行会 ボートシーバス
▲副会長お奨めであるという『梅蘭』へ!

クラブ釣行会 ボートシーバス
▲この店のおすすめの一品である『やきそば』を食らう。

さて、家に帰ってきてみやげとなった真サバですが、
さっそく調理してみましたよ。

クラブ釣行会 ボートシーバス
▲まな板に乗せるとその大きさにびっくり!ビックリ

会長特製?の3品が完成!
見栄えは悪いですが・・・・。

クラブ釣行会 ボートシーバス
▲しめさばです。

クラブ釣行会 ボートシーバス
▲味噌煮です。

クラブ釣行会 ボートシーバス
▲塩焼きです。

夜の食卓に出したら、瞬間に完食となりました。

次回のボートシーバスは、秋の予定!
今度こそは、80オーバーを目標にしますか。



同じカテゴリー(釣行)の記事画像
2017年の初浮き
久しぶりに浮いてみた
手強かったなぁ。
粘り勝ち?
春虎ゲット
今朝はムリ!
同じカテゴリー(釣行)の記事
 2017年の初浮き (2017-05-06 20:27)
 久しぶりに浮いてみた (2016-06-20 12:58)
 手強かったなぁ。 (2016-05-06 15:19)
 粘り勝ち? (2016-05-06 14:53)
 春虎ゲット (2015-05-06 20:27)
 今朝はムリ! (2015-05-05 10:45)
この記事へのコメント
またドドンパ号ですね!

ってか・・・予想に反して釣りすぎですよ!

しかも型も良ければ・・・美味しそうなサバもいい!

塩焼きに1票です。
Posted by ゆま坊 at 2009年05月17日 21:00
>ゆま坊さん

そうなんですよ。またもドドンパ号なんです。
3品のなかで一番うまかったのは、しめさば
ですか。自画自賛かもしれないけど、こんな
うまいしめさば食ったの初めてです。
魚の新鮮度でこうも味が違うとは・・・。
Posted by 会長会長 at 2009年05月17日 21:43
よかったですねー。
今回は。爆釣ですし。

会長さんって、何でもできますね。
すごいっすよ。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2009年05月17日 23:36
いいですねぇ。爆釣!
鳥山ナブラ打ちも楽しいですよね。
バス釣りではほとんど無いですから。

たまには、あまり考えずに釣れる釣りも良いですよね。
Posted by やーの at 2009年05月18日 12:52
5時間で50匹・・・
それに鯖付きとは恐れ入りました

釣果も羨ましいですが素直に食いたいですな~

やっぱ魚はサバが一番やね
Posted by rat at 2009年05月18日 16:33
>かぼちゃのおばけさん

今回は爆釣できて安心しました。

料理はからっきしダメですよ。
レシピみながら作っただけなんで。(笑)
Posted by 会長会長 at 2009年05月18日 22:16
>やーのさん

ボートシーバスはそのときのパターンを
見つければ爆釣ですが、どの水深に
いるのかが今ひとつわからないので
それなりに難しいです。

とりあえず可能な限り方々にキャストしま
くった感じです。
Posted by 会長会長 at 2009年05月18日 22:18
>ratさん

ひさしぶりに活きのいい魚を食べました。
酒がうまかったなぁ。

たまには海釣りもいいね。
Posted by 会長会長 at 2009年05月18日 22:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
クラブ釣行会 ボートシーバス
    コメント(8)