ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
管理釣り場特集 バスフィッシング入荷速報
プロフィール
会長
会長
・バスフィッシング歴 33年。
・Club Water Paradise 会長。
・亀山湖/笹川湖/野尻湖/荒川などをメインに釣行。
・オリジナルハンドメイドルアー「雅(ミヤビ)ミノー」を製作。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
オーナーへメッセージ

2007年11月23日

工房再開!

今日からハンドメイドミノー製作を再開。

工房再開!
今日は新たに管釣り用のミノー(プロト)と先日副会長
にオーダーいただいたシーバス用のミノーを削りました。

ここ数年冬季に集中して、気が向いた時に製作をして
いるので、いっこうにバックオーダーが減らない状態。
お待ちいただいている方、ごめんなさい。m( . . )m
今期中には完成させますので。。。









同じカテゴリー(ミノー)の記事画像
そろそろ春の準備
HMKL K-Ⅳ
ハンクルシャッド
超リアル!
リアルだわぁ!
発売予告!
同じカテゴリー(ミノー)の記事
 そろそろ春の準備 (2012-02-14 07:14)
 HMKL K-Ⅳ (2012-02-06 00:02)
 ハンクルシャッド (2011-09-05 00:38)
 超リアル! (2011-06-01 14:14)
 リアルだわぁ! (2010-09-16 00:55)
 発売予告! (2010-07-03 17:16)
この記事へのコメント
こんばんは!
どんなハンドメイドミノーが出来上がるのか楽しみです。
ちょっと違いますが、この頃すっかり怠けていますフライタイイングでも始めようかな。
Posted by tetsuyui at 2007年11月23日 19:42
>tetsuyuiさん

この時期だと私の場合、オクトバスばかり
タイイングしています。
Posted by 会長 at 2007年11月23日 19:55
会長さんの様に、うまく作れませんが、

私も、ヘタクソながらそろそろ・・・・・

ルアー作りを復活しようと考え中です。

そん時は、わかんない事あったら教えて下さい。
Posted by KORNKORN at 2007年11月23日 21:41
>KORNさん

喜んで~(居酒屋風)。

自分で作ったルアーで釣れるとまた違った
うれしさを味わえますからね。
Posted by 会長 at 2007年11月23日 23:42
こんばんは〜\(^O^)/

今期のルアー作り開始ですね〜
管釣り用のプロトが気になります!
管釣りミノー作ってみたいと思いつつ、どんな感じでつくればいいのかチンプンカンプン(笑)
どんなコンセプトで作られるのか興味津々出来上がりを楽しみにしてます(⌒o⌒)
Posted by アッチャー at 2007年11月24日 02:18
>アッチャーさん

今回のコンセプトは、一言で言うと、『釣れる
ルアー』です。
って、当たり前みたいなコンセプトですが
意外にこのコンセプトを簡単に実現する
ルアーってないような・・・。

つまりはヒットさせるために魚にスイッチを
入れさせる条件をどれだけ多くそのルアー
に盛り込めるかがカギだったりするのかも
しれませんね。

その条件を考えつつバルサを削っており
ます。
Posted by 会長 at 2007年11月24日 03:55
それって1個お幾ら位なんですか?

結構いい値段しそうですね~
Posted by ゆま坊 at 2007年11月24日 09:02
>ゆま坊さん

今回のプロトの仕様と価格設定は、

5cmのフローティングorスローシンキング
を考えていて、ガラス管を使ったラトル入り。

夜光貝張りバージョンは、8,000円

銀箔+ホログラムシートバージョンは、4,000円

を考えています。

同じ材料を使った他のハンドメの市場価格
からすると、半値以下の設定です。

よかったら、1本いかがですか?(笑)
Posted by 会長 at 2007年11月24日 10:19
ハンドメイドミノー楽しみですね。
「ハンドメイド」あこがれます。
やっぱりこれで釣れたら、最高ですよね。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2007年11月24日 22:05
>かぼちゃのおばけさん

ハンドメで釣れるとめちゃめちゃ楽しいです。
特にこれからの管釣りではバスよりもヒット
率が高いので、なおさら楽しいです。
Posted by 会長 at 2007年11月24日 22:32
ついに始動ですか~~!

今後の動向気になりますね~~!
楽しみ楽しみ!
Posted by mag at 2007年11月24日 23:33
ハンドメイドとは手が器用ですね!
ハンドメイドだから値段も高いっす。
ちなみにどうゆうのがあるのですか?
Posted by のへ at 2007年11月25日 12:56
>maqさん

この冬季中は、例年にない仕事の忙しさ
なので何本作れるやら・・・・。
Posted by 会長 at 2007年11月25日 23:40
>のへさん

基本はリアルミノーの製作で、アルミ貼り、
ホログラムシート貼り、シェル貼りを作って
います。
Posted by 会長 at 2007年11月25日 23:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
工房再開!
    コメント(14)