ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
管理釣り場特集 バスフィッシング入荷速報
プロフィール
会長
会長
・バスフィッシング歴 33年。
・Club Water Paradise 会長。
・亀山湖/笹川湖/野尻湖/荒川などをメインに釣行。
・オリジナルハンドメイドルアー「雅(ミヤビ)ミノー」を製作。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
オーナーへメッセージ

2007年10月07日

亀山湖釣行

10/6(土)、現地でメンバーのくまちゃんと待ち合わせで、亀山湖
に行ってきました。
5月連休の春合宿依頼の亀山湖。
しかも、レンタルボート店においては20年ぶりにトキタボートで
ボートを借りた。

朝5時、現地到着。
亀山湖釣行

6時出船。

まずは、トキタボート前の公園からチェックしていくが反応なし。

続いて柳島、水産センターまわりを入念に魚探を見ながらブレイク
などを確認して打っていくが反応がない。
思いあたる場所を釣っていくが、どうやら本湖はターンオーバーし
てしまっているようで水がよくないことに気づく。

仕方なく、安定した釣果を望めるノムラボート方面へ移動。ダッシュ

こちら側は水通しもよくあきらかに水が綺麗である。

神社下や向坂などのポイントを攻めるがな~んも反応がない。ウワーン
時計をみるとすでに9時。

ここまで渋い亀山ダムも久しぶりで、少々あせりも出てきた。ガーン
どうやら、シャローにはバスがついていないようす。

シャローが隣接するディープ狙いをすることに。
通称:副会長ワンドへ。

ここで私のキャストしたガルプの3インチクローラーにバイト。
しか~し。

釣れたのはこいつ!ガーン

亀山湖釣行
▲40オーバーの副会長さんであった。(笑)

その後、ノムラボート横のシャローでも副会長さんをゲット。

注:亀山で副会長さんがニゴイをよく釣ることから、ニゴイ=副会長
となっています。

このまま、ガルプの使用とシャロー絡みのディープは副会長の嵐
が続くと察知し、やめることに。

バスは岩盤+大きな流木などが絡む場所の底近くにいると考え、
ノムラボート対岸のポイントを攻めることに。

すると、予想的中。

2.5インチのライブインパクト(クリアー/シルバーラメ)のネコリグ
にバイト。

ようやく今日1匹目のバスをゲット。ニコニコ
亀山湖釣行
▲30cmほどの綺麗なバス。

そして、またバイト。
今度は、・・・・・・。
亀山湖釣行
▲ギルさんでした・・・・(^^;

それから、少し時間があき、くまちゃんにもバイト。ニコニコ
30cmほどのバス。
が、取り込む途中にバラしてしまった。(へたですねぇ!ニコニコ

その後、しばらく釣り続けるが沈黙の時間が続く。
そしてついにくまちゃんに待望のアタリが・・・。
慎重のやりとりをして無事にバスをゲット。
亀山湖釣行
▲30cm前半のバス。とりあえずお互いにボーズにならずほっと
した瞬間であった。

これ以降、午後4時半まで粘るがエラ呼吸する生物からの
反応は一切なかった。

今の亀山湖は、きびしい!

そうそう、予断であるが今回の釣行での収穫がほかにあったのだ!

亀山湖は天然の味覚も収穫ができるのだ。
山栗や柿、山葡萄、そしてあけび。

今回はあけびをゲット。
亀山湖釣行

亀山湖釣行
▲あけびは真ん中の種まわりのジェル帯を食べるのだ。
甘くてまいう~!なのだ。冷蔵庫で冷やして食べました。

それから、今回の回収野郎(R)※。
亀山湖釣行
▲バドとラッキークラフトのClutch SR。

※回収野郎(R)はratfinkさんの登録商標です。(笑)














同じカテゴリー(釣行)の記事画像
2017年の初浮き
久しぶりに浮いてみた
手強かったなぁ。
粘り勝ち?
春虎ゲット
今朝はムリ!
同じカテゴリー(釣行)の記事
 2017年の初浮き (2017-05-06 20:27)
 久しぶりに浮いてみた (2016-06-20 12:58)
 手強かったなぁ。 (2016-05-06 15:19)
 粘り勝ち? (2016-05-06 14:53)
 春虎ゲット (2015-05-06 20:27)
 今朝はムリ! (2015-05-05 10:45)
この記事へのコメント
見事な『副会長』ですね(笑

この『副会長』あまり大きくなると元気過ぎて疲れるから自分は嫌いです。


そのバドってラベルが縦やないですか!!
確か古いタイプが縦のラベルなんですよね?
いいなぁ~うらやましぃ~~
Posted by drake at 2007年10月07日 12:54
会長さん・・・それ・・・『呪魚』ですね!

しかも・・・副会長さんって・・・

バドは本物の?バドじゃぁ~ないっすか!
Posted by ゆま坊 at 2007年10月07日 17:24
会長さん こんちわ~!
お土産がルアー2個とあけびって良いじゃないですかぁ!!
Posted by みつ at 2007年10月07日 18:32
>drakeさん

アタリがあったのちにあわせるとなんか
不自然な引きなのでもしやと思ったら・・・

水中から副会長さんが、こんにちは。でした。

バドは、直ペラだったのでこれはほんまもん
かな?なんて疑って持ち帰りました。

やっぱり、ほんまもんだったのですね。
ラッキー!
Posted by 会長 at 2007年10月07日 20:45
>ゆま坊さん

そうです。ニゴイは我々クラブ内では

呪魚的存在なのです。

1匹釣れると立て続けに釣れるか、その日

はバスが釣れないというジンクスがあるの

です。
Posted by 会長 at 2007年10月07日 20:47
>みつさん

ダム湖はロストルアーの宝庫でもあるんです。 特に減水時はお宝ルアーもゲットできるチャンスもあるんです。
Posted by 会長 at 2007年10月07日 20:49
今回の亀は相当、厳しかったようで。
そんな中でも、見事な30うpですね。
亀でいつも余裕で20本とかを釣られる方でも3本が精一杯の難しさだったみたいです。
Posted by こー at 2007年10月07日 21:41
亀山ダムってあの有名な所ですか?
行ってみたいっす。


アケビ!のへ大好きです。
Posted by のへ at 2007年10月07日 21:43
亀山釣行、お疲れさんでした!!

一度、おいらも行ってみたいっすよ。

こちらはノーフィッシュで終わりました・・・。
Posted by at 2007年10月07日 22:26
>こーさん

いやぁ~、タフでしたねぇ。

1人トーナメントじゃないですが、マジで
5フィッシュを獲るつもりで最初から真剣に
釣りはじめたのですが、なかなか魚を
探すことができず、苦慮しました。

確かに当日は、ノーフィッシュのアングラー
が多かったみたいなので、とりあえず釣れた
だけマシだったのかも。
Posted by 会長 at 2007年10月07日 23:07
>のへさん

亀山ダムは昨年?おととし?JB TOP50
の舞台にもなったところです。

25年以上通っていますが、奥の深い
釣り場です。
ぜひ、いい時期にチャンジしてみてください。
Posted by 会長 at 2007年10月07日 23:10
>雅さん

ほんと疲れました。
1本釣れてバスを手にした時、めちゃめちゃ
うれしかったですね。
これだから、バスはやめられないですね。
Posted by 会長 at 2007年10月07日 23:13
お疲れ様でした。

副会長さんの目怖いんですけど。
やっぱり、最近どこも厳しいのでしょうかね?
Posted by かぼちゃのおばけ at 2007年10月07日 23:28
>かぼちゃのおばけさん

そうなんですよ。副会長さん、釣られたのが
気にいらないのか、怒り面しているんです
よね。

10月に入ってから、どこもきびしいと思い
ますよ。
Posted by 会長 at 2007年10月07日 23:34
ニゴイ・・・ラジペンで痛そう・・・

あけびって存在は知ってますが食った事ないですね~

あ、リンクありがとうございやす
Posted by ratfink at 2007年10月09日 09:50
>ratfinkさん

そうなんですよ。車の中にオーシャングリップを置き忘れてしまった
ので、やむなくラジペンで。

でもニゴイってどこをもったらいいのか、いまだに困る。
ボディはぬるぬるだしね。

アケビは都内の果物屋で買うと1個400円もします。
めちゃめちゃ、高級フルーツです。

rarfinkさんの近くでもなっていそうですよね?
Posted by 会長 at 2007年10月10日 15:46
(・∀・)ノ  ・・・・・・。


あけび・・・・・・


妙に、いやらすぃ~♪
Posted by 真っ黒 at 2007年10月27日 12:08
>真っ黒さん

おおおおおおおおおっ!

お元気ですかぁ。

おひさです。

あけびねぇ~。

割れている実を見ちゃうと、釣りを忘れ

ちゃうねぇ。

いかん、いかん。釣り釣りなんてね。
Posted by 会長 at 2007年10月27日 12:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
亀山湖釣行
    コメント(18)