2007年10月05日
'75 ダイワ カタログ & ロビン
明日の亀山ダム釣行の準備を釣り部屋でしていたら、非常に懐かし
くレアなものが出てきた。
ゆうに30年以上前のもの。
まずは1975年のダイワのカタログ。


▲完成度98%って微妙じゃない。なんで中途半端なんじゃ。


▲当時はこれだけのアイテム。

▲まるでお笑いの「くじら」さんだね。

▲この当時からエレキがあったのだ。
アメリカはさらにもっと以前からあるのだが・・・・。

▲エレクトリックモーターとは言わず、当時はバッテリーエンジンと
呼んでいた。ん?乗用車用のバッテリーを使用して1.5時間の
連続運転。

▲ルアーも少ないね。

▲すべて外国製。

▲このカタログに掲載されていたロビンが今回、NIBで出てきたのだ。



▲当然未使用。フックの錆びも無し。
つくづく思うのだが、この当時のフックと今のフックって形状など
ほとんど変わらないのだ。それってすごくない?
それはそうと、このカタログの当時、俺は8歳。小学校2年生の時
からルアーをやっていたことが証明されたわけだ。
我ながらすげぇ!
くレアなものが出てきた。
ゆうに30年以上前のもの。
まずは1975年のダイワのカタログ。
▲完成度98%って微妙じゃない。なんで中途半端なんじゃ。

▲当時はこれだけのアイテム。
▲まるでお笑いの「くじら」さんだね。
▲この当時からエレキがあったのだ。
アメリカはさらにもっと以前からあるのだが・・・・。
▲エレクトリックモーターとは言わず、当時はバッテリーエンジンと
呼んでいた。ん?乗用車用のバッテリーを使用して1.5時間の
連続運転。
▲ルアーも少ないね。
▲すべて外国製。
▲このカタログに掲載されていたロビンが今回、NIBで出てきたのだ。
▲当然未使用。フックの錆びも無し。
つくづく思うのだが、この当時のフックと今のフックって形状など
ほとんど変わらないのだ。それってすごくない?
それはそうと、このカタログの当時、俺は8歳。小学校2年生の時
からルアーをやっていたことが証明されたわけだ。
我ながらすげぇ!

Posted by 会長 at 21:40│Comments(19)
│タックル
この記事へのコメント
はじめまして^^;
やや!これは良い物をみさせていただきました!
ダイワファンの私としては、カタログの年が私の生まれた年と近いのにさらに驚きました(汗
やや!これは良い物をみさせていただきました!
ダイワファンの私としては、カタログの年が私の生まれた年と近いのにさらに驚きました(汗
Posted by モッチー at 2007年10月05日 22:05
一体釣り歴はいかほどですか?
8歳からということは。。。
8歳からということは。。。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2007年10月05日 22:47
凄いっすねぇ~~
会長さん物持ち良さ杉!
ってか当時ロビンさん・・・350円っすか!
中古並みの値段っすね!
中古より安いか?
会長さん物持ち良さ杉!
ってか当時ロビンさん・・・350円っすか!
中古並みの値段っすね!
中古より安いか?
Posted by ゆま坊 at 2007年10月06日 00:51
子供の頃、SSシリーズ(だったと思う)の木目ハンドルノブに憧れました。
ロビン・・・懐かしすぎっ!!
ロビン・・・懐かしすぎっ!!
Posted by drake at 2007年10月06日 19:39
>モッチーさん
はじめまして。
この時代のリールやらルアーが
自分の部屋に存在することに我ながら
驚いています。
これからもよろしくお願いします。
はじめまして。
この時代のリールやらルアーが
自分の部屋に存在することに我ながら
驚いています。
これからもよろしくお願いします。
Posted by 会長 at 2007年10月06日 20:54
>かぼちゃのおばけさん
釣り歴は、30年以上になりますね。
釣り歴は、30年以上になりますね。
Posted by 会長 at 2007年10月06日 20:56
>ゆま坊さん
このころのルアーって1000円以内が
多かったような。
でも今みたいにバスの数はめちゃめちゃ
少なかったので釣れない擬似餌代として
は350円は高く感じたはずです。
このころのルアーって1000円以内が
多かったような。
でも今みたいにバスの数はめちゃめちゃ
少なかったので釣れない擬似餌代として
は350円は高く感じたはずです。
Posted by 会長 at 2007年10月06日 21:00
>drakeさん
drakeさんもこの年代を知る1人なんです
ね。泳がないルアーとしての代名詞にも
なったロビン。
この後にバルサミノーが大ブレークした
んですよね。
drakeさんもこの年代を知る1人なんです
ね。泳がないルアーとしての代名詞にも
なったロビン。
この後にバルサミノーが大ブレークした
んですよね。
Posted by 会長 at 2007年10月06日 21:04
会長さんは若くみえるね〜!?
その時ワタスは3才でちた。(笑)
その時ワタスは3才でちた。(笑)
Posted by みや at 2007年10月07日 08:57
>みやさんへ
え~!
みやさんって、私より5つも上ってこと
ですか!(驚)
っていうか、私以上にみやさんのほうが
若く見えますよ。
30代前半と言われても誰も疑わないと
思います。
え~!
みやさんって、私より5つも上ってこと
ですか!(驚)
っていうか、私以上にみやさんのほうが
若く見えますよ。
30代前半と言われても誰も疑わないと
思います。
Posted by 会長 at 2007年10月07日 10:00
間違えますた。
75年当時は6才でした!(笑)
75年当時は6才でした!(笑)
Posted by みや at 2007年10月07日 18:47
>みやさん
ん?あれ?
俺より2つ下なんですね。
ですよねぇ~。
ん?あれ?
俺より2つ下なんですね。
ですよねぇ~。
Posted by 会長 at 2007年10月07日 20:52
うん、会長さんのが少しオッサンですな〜!?(笑)
でもやっぱり若く見えるわ〜!(マジ)
でもやっぱり若く見えるわ〜!(マジ)
Posted by みや at 2007年10月07日 22:22
>みやさん
ほめられても何も出ないっすよぉ~(笑)
あと1ヶ月でステージアップしちゃうから
残り少ない30代を悔いないようにしたい
と思います。
ほめられても何も出ないっすよぉ~(笑)
あと1ヶ月でステージアップしちゃうから
残り少ない30代を悔いないようにしたい
と思います。
Posted by 会長 at 2007年10月07日 23:16
カタログもルアーもコンディションいいですね~
っていうか私、'75年ってまだ・・・・
っていうか私、'75年ってまだ・・・・
Posted by ratfink at 2007年10月09日 09:47
くじらスタイルが最高っすね!(爆)
全然わかんない物が多く登場してると思えば・・・
オイラの生まれた年でしたのね(笑)
全然わかんない物が多く登場してると思えば・・・
オイラの生まれた年でしたのね(笑)
Posted by ひらきょ at 2007年10月09日 14:16
ひらきょさん、ここだけの話同い年っす!
Posted by ratfink at 2007年10月10日 15:46
ratさん・・・マジっすか?!
妙に親近感が湧いちゃいますね♪
妙に親近感が湧いちゃいますね♪
Posted by ひらきょ at 2007年10月10日 16:03
>ひらきょさん
>ratfinkさん
同い年なんですか。
30代前半ですかぁ。
いいなぁ、若くて・・・。(おやじのぼやきです)
>ratfinkさん
同い年なんですか。
30代前半ですかぁ。
いいなぁ、若くて・・・。(おやじのぼやきです)
Posted by 会長 at 2007年10月10日 22:40