ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
管理釣り場特集 バスフィッシング入荷速報
プロフィール
会長
会長
・バスフィッシング歴 33年。
・Club Water Paradise 会長。
・亀山湖/笹川湖/野尻湖/荒川などをメインに釣行。
・オリジナルハンドメイドルアー「雅(ミヤビ)ミノー」を製作。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
オーナーへメッセージ

2006年10月29日

天気予報士、しっかりしてくれよ!

昨日夜の時点では、今日の天気はicon03icon02
のはずだったのに。
なにで、いつもより遅く(9:00)起床。

しか~し、そとはicon02icon01じゃんか。
この時点で私は子供と嫁にロックオンされ、今日の休日は拘束
されてしまった。

と、いうことで家族でお買い物!
本屋で面白い本を見つけたぞ。face08

天気予報士、しっかりしてくれよ!
リグやタックル、バスボート、フローターに至るまでの裏技が満載。
来シーズンはこれらの裏技は試す価値あります。

買い物の途中にぶらりとキャス○ィングへ。
店内に入ってルアーコーナーを物色していると、
虫発見!
天気予報士、しっかりしてくれよ!
来シーズン用に購入しておきました。
これだけあれば、十分でしょ。face02

夕方、買い物から帰ってきて、タックル部屋・タックルの清掃
を行い、タックルボックスの中身も再度整理した。
で、はじめて気づいたのだけど、ダイビングフラップスラップの
目って、みなさん2種類あるの知ってました?

天気予報士、しっかりしてくれよ!
これは普通の目ですよね。

天気予報士、しっかりしてくれよ!
悪そうな眼つき。
この4つはいずれもナチュラルカラー(オイカワ、アユ、ワカサギ、
ヒガイ)なのに違うんですなぁ。どういう区別で使いわけているの
だろうか?

今日、最後はロッドベルトにまとめていたロッドを壁に並べられる
よう、ホルダーを設置しました。(まずまずかな・・・)
天気予報士、しっかりしてくれよ!
並べた基準は、奥から長い順にしました。このほうが釣りに行く
際に自分的にセレクトしやすいので。








同じカテゴリー(タックル)の記事画像
早く春よ来い!
フック交換を怠らないことが大事
そろそろ準備
お宝発見!
お薦めです。足元の寒さ対策
レアアイテム
同じカテゴリー(タックル)の記事
 早く春よ来い! (2015-02-22 12:40)
 フック交換を怠らないことが大事 (2014-04-20 15:26)
 そろそろ準備 (2014-04-15 22:42)
 お宝発見! (2010-09-02 08:21)
 お薦めです。足元の寒さ対策 (2010-01-06 17:54)
 レアアイテム (2010-01-06 16:12)
この記事へのコメント
扉開けてもバキってならないようにされてるんですよね?
人事ながら心配してしまいます
Posted by ratfink at 2006年10月30日 12:04
普段はドアを開きっぱなしなのて゛、ロッドは壁とドアの間に収納された状態になります。デッドスペースの有効活用をしたつもりです。でもバキッ!は注意しないと!
Posted by 会長 at 2006年10月30日 12:44
こんばんは、会長さん。


ジャイアント DOG-Xも目玉違いますよね?
この前釣具屋でチャ-トとナチュラルカラ-のやつを見たんだけど、確かチャ-トは下に視線が行ってたような…。
Posted by みや at 2006年10月30日 19:23
風神スパイダーはオイラも欲しいのだ!
会長さん買い占めないでね。
しかしロッドいっぱい持ってますね~
Posted by yumasa at 2006年10月30日 19:36
みやさん、そうそう、ジャイアントも違いますねぇ。まぁ、釣果に差はないのでしょうが購買戦略上では意味があるのでしょうね。人気ないカラーに施すだけでも、釣り人は珍しがって買うもんね。
Posted by 会長 at 2006年10月30日 20:31
yumasaちの近くではまだ簡単に購入できませんか?うちの近くではだいぶ購入しやすくなってきました。来シーズンにむけていろいろとチューニングしますよ。ロッドはトーナメント参戦に明け暮れていたときはMAX50本ほどありました。
Posted by 会長 at 2006年10月30日 20:38
(・∀・)ノ  アワワワ・・・


会長さん・・・・ロッド持ちすぎ・・・・


凄い金かかってますね・・・・・。


月に、なんぼ釣り具に金使ってます??
Posted by 真っ黒 at 2006年10月30日 21:54
えぇ〜っ!みなさんって何本ロッドを持っていますか?確かにMAX50本の時は異常だったかもしれないけどその当時は今よりもロッドの値段が安かったですからねぇ。最近になってだいぶ絞ったんだけどボートでバスやる人ならこのくらいの本数は普通のような?いつも行く亀山湖ではこれ以上の本数を持ってきているアングラーを見掛けます。ちなみに月に釣りに掛ける費用は平均およそ1万円くらいです。(ハイシーズン時に限る)これってどうなの?
Posted by 会長 at 2006年10月30日 22:29
僕は5本です。
ジグ用が1本、あと3本が巻き物用のベイトとスピニングが1本です。


欲を言えば、あと最低4本は欲しいですね。
Posted by みや at 2006年11月04日 12:34
こんにちは、みやさん!(^^)/

最近、これがほしい!って竿がなくて
なかなか入れ替えができていません。
リセールバリューの高いうちに入れ替え
たいのですが・・・・。

あとほしい4本はどんな竿なの?
Posted by 会長 at 2006年11月04日 13:19
う〜ん…僕が欲しいのはG-AXとオロチのスピニング(F4のやつ)、後は7フィ-ト位のスピニングとベイト各1本ずつですね。


でもリールが無いしなぁ…。
Posted by みや at 2006年11月05日 23:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
天気予報士、しっかりしてくれよ!
    コメント(11)