ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
管理釣り場特集 バスフィッシング入荷速報
プロフィール
会長
会長
・バスフィッシング歴 33年。
・Club Water Paradise 会長。
・亀山湖/笹川湖/野尻湖/荒川などをメインに釣行。
・オリジナルハンドメイドルアー「雅(ミヤビ)ミノー」を製作。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
オーナーへメッセージ

2006年03月05日

塗装完了

管釣り用のミノーも塗装がようやく終わり、残すは、目付けとリップ
装着のみとなった。
今回も背中の塗装には、贅沢にもマジョーラを用いた。
微妙な輝きは、魚のためでなく人を釣る(魅了する)ための表現
となっているような気がする。

塗装完了

製作途中段階ではあるが、シェル貼りミノーの美しさにはうっとり
してしまうのは私だけ?



同じカテゴリー(ミノー)の記事画像
そろそろ春の準備
HMKL K-Ⅳ
ハンクルシャッド
超リアル!
リアルだわぁ!
発売予告!
同じカテゴリー(ミノー)の記事
 そろそろ春の準備 (2012-02-14 07:14)
 HMKL K-Ⅳ (2012-02-06 00:02)
 ハンクルシャッド (2011-09-05 00:38)
 超リアル! (2011-06-01 14:14)
 リアルだわぁ! (2010-09-16 00:55)
 発売予告! (2010-07-03 17:16)
この記事へのコメント
会長さん
こんばんは!ホント綺麗ですね!
貝の下の木目が透けてない、これいいですね〜貝貼った時木目が透けるのもいいですが、私はこのタイプの方がこのみです。
Posted by アッチャー at 2006年03月05日 21:00
アッチャーさん、こんばんわです。

ようやく完成が見えてきました。
今回は、アワビシートの下にレーザー
ホイルを敷きました。
(アワビの輝きとレーザーホイルの放つ
輝きの両方を出すために)

そのせいもあってか、若干ボディが厚く
なってしまいましたが・・・・

木目が透けるものを作るためには、
シェルシートの模様や光り方にむらが
なく均一なものでないと仕上がりが
かっこ悪く見えてしまうんですよね。
いいシェルシートにめぐり合えたらチャ
レンジしてみようかな。
Posted by 会長 at 2006年03月05日 23:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
塗装完了
    コメント(2)