2007年09月25日
スモゲー!
9月22日(土)の夕方にチョイノマのおかっぱり、24日(月)の
朝のフローターといつもの川に行ってみたが、ワンバイトの生命
反応のみでまたもやデコってしまった。
まだ、台風9号の影響なのか?それとも秋パターンに移行し、
バスはディープに落ちてしまったのか?
日に日に渋くなってきており、簡単にバスの顔を拝めなくなって
きたのだ。
それはそうと、今週末は今年最後の裏磐梯釣行だ。
頭の中も、タックルもスモゲー(注:某○りビジョンの番組“スモゲー”
とは違い、スモールマウスバスゲームの略なのだ)
対策をはじめなければ・・・
スモゲーといえば、某○りビジョンで今月野尻湖で行われたJB50
の試合の模様を見たが、相羽選手5連覇。
めちゃめちゃ、野尻湖強いですね。
インタービューでも言っていましたが、3週間も野尻湖で練習した
というから凄い。
そこまでの苦労があっての結果ですから、ある意味納得。
そのJB戦も台風9号の影響でかなりタフな状態にありながらも
各選手がディープの釣りをいろんな攻め方でバスをキャッチして
いるのを見てかなり勉強になった。
で、今週末の裏磐梯釣行では夏休みのときに行った曽原湖へ。
再度リベンジ。
今回は、愛艇(自称:スキーター)を浮かべての釣行。
ちなみにフローターじゃないよ!
本格的なインフレータブルタイプのバス用ゴムボートなのだ。
ボートのインプレは、来週するとして・・・・
今回の釣りの戦略としては、ボトムのワカサギパターン。
基本的には、フローティングミノーのヘビキャロをメインで攻め、
コールアップ用にダブルスイッシャーや小型ミノージグで
ネチネチと・・・・。
これで喰わなきゃ、ソフトべイトを投入する考えだ。
ちなみに使用するミノーはこんなものをセレクトしてみました。

▲ハンクル、ウッドベイト、真木ルアー、ラパラをチョイス。
はたして、虎バス君をゲットすることができるのか?
朝のフローターといつもの川に行ってみたが、ワンバイトの生命
反応のみでまたもやデコってしまった。
まだ、台風9号の影響なのか?それとも秋パターンに移行し、
バスはディープに落ちてしまったのか?
日に日に渋くなってきており、簡単にバスの顔を拝めなくなって
きたのだ。
それはそうと、今週末は今年最後の裏磐梯釣行だ。
頭の中も、タックルもスモゲー(注:某○りビジョンの番組“スモゲー”
とは違い、スモールマウスバスゲームの略なのだ)
対策をはじめなければ・・・
スモゲーといえば、某○りビジョンで今月野尻湖で行われたJB50
の試合の模様を見たが、相羽選手5連覇。
めちゃめちゃ、野尻湖強いですね。
インタービューでも言っていましたが、3週間も野尻湖で練習した
というから凄い。
そこまでの苦労があっての結果ですから、ある意味納得。
そのJB戦も台風9号の影響でかなりタフな状態にありながらも
各選手がディープの釣りをいろんな攻め方でバスをキャッチして
いるのを見てかなり勉強になった。
で、今週末の裏磐梯釣行では夏休みのときに行った曽原湖へ。
再度リベンジ。
今回は、愛艇(自称:スキーター)を浮かべての釣行。

本格的なインフレータブルタイプのバス用ゴムボートなのだ。
ボートのインプレは、来週するとして・・・・
今回の釣りの戦略としては、ボトムのワカサギパターン。
基本的には、フローティングミノーのヘビキャロをメインで攻め、
コールアップ用にダブルスイッシャーや小型ミノージグで
ネチネチと・・・・。
これで喰わなきゃ、ソフトべイトを投入する考えだ。
ちなみに使用するミノーはこんなものをセレクトしてみました。

▲ハンクル、ウッドベイト、真木ルアー、ラパラをチョイス。
はたして、虎バス君をゲットすることができるのか?
Posted by 会長 at 00:01│Comments(14)
│釣行
この記事へのコメント
こんばんわ
今気がついたのですが・・・
会長さんのブログのタイトルにある
ロッド・・・今回作ったロッド・・・似ちゃって
ますね・・・あぁぁぁ~又パクリ説がぁ~
すみませんでした。
パクリじゃないです(泣)
番長
今気がついたのですが・・・
会長さんのブログのタイトルにある
ロッド・・・今回作ったロッド・・・似ちゃって
ますね・・・あぁぁぁ~又パクリ説がぁ~
すみませんでした。
パクリじゃないです(泣)
番長
Posted by RIO at 2007年09月25日 00:44
おはようございます。
まだ、台風の影響が出ているんですね。
ともあれ、今週末頑張ってください。
ミノーできてほしい。
まだ、台風の影響が出ているんですね。
ともあれ、今週末頑張ってください。
ミノーできてほしい。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2007年09月25日 09:14
ラパラってアイスジグですかね?
どうやって使うのだろうか?
どうやって使うのだろうか?
Posted by ゆま坊 at 2007年09月25日 16:47
それにしても相変わらずよい物を使っておりますね~!
リアルミノーてのが素敵です。
ダブルスイッシャー凄い釣れそうですね!何処の奴ですか?ウッドベイト?
欲しい~~!
リアルミノーてのが素敵です。
ダブルスイッシャー凄い釣れそうですね!何処の奴ですか?ウッドベイト?
欲しい~~!
Posted by mag at 2007年09月25日 17:55
ルンルン!楽しみですねぇ!
このタックル準備の時間もとても楽しい一時!
魚種が絞れると、当然タックルも絞れますが、僕は迷うとそりゃ~大変です。
エギからバス用トップ、3センチミノーやら何を釣るの?と思われる位の道具となったりしますもの。
このタックル準備の時間もとても楽しい一時!
魚種が絞れると、当然タックルも絞れますが、僕は迷うとそりゃ~大変です。
エギからバス用トップ、3センチミノーやら何を釣るの?と思われる位の道具となったりしますもの。
Posted by tetsuyui at 2007年09月25日 19:30
>RIOさん
トリガーの部分がどこかで見たような
気がしてすっごく気になっていました。
そうでしたか、パガーニですね。
トリガーの部分がどこかで見たような
気がしてすっごく気になっていました。
そうでしたか、パガーニですね。
Posted by 会長 at 2007年09月25日 21:57
>かぼちゃのおばけさん
ミノーで出てくれればラッキーなんです
けどね。
川は未だ沈黙状態です。
バスを見つけるのに時間がかかりそうです。
ミノーで出てくれればラッキーなんです
けどね。
川は未だ沈黙状態です。
バスを見つけるのに時間がかかりそうです。
Posted by 会長 at 2007年09月25日 21:58
>ゆま坊さん
アイスジグは基本的にバーチカルに
アップダウンさせて釣ります。
魚探で立ち木やハンプを見つけて
その周りを探っていきます。
アイスジグは基本的にバーチカルに
アップダウンさせて釣ります。
魚探で立ち木やハンプを見つけて
その周りを探っていきます。
Posted by 会長 at 2007年09月25日 22:01
ゴムボですか~フローターとは違うんでしょうね。
スキーター号のインプレも楽しみしてます。
スキーター号のインプレも楽しみしてます。
Posted by drake at 2007年09月25日 22:03
>maqさん
所有しているウッドベイトや真木ルアーなど
は、自分がハンドメするときの参考書的な
アイテムです。(主にアクション面で・・・)
ここだけの話、世にある多くのリアルハンド
メイドミノーは見た目重視で動きが悪いもの
が多いです。
ウッドベイトや真木ルアーはそういう意味で
いうとちゃんと泳いでくれますね。
ダブルスイッシャーのウッドベイトは珍しい
でしょ。今年の新作です。
所有しているウッドベイトや真木ルアーなど
は、自分がハンドメするときの参考書的な
アイテムです。(主にアクション面で・・・)
ここだけの話、世にある多くのリアルハンド
メイドミノーは見た目重視で動きが悪いもの
が多いです。
ウッドベイトや真木ルアーはそういう意味で
いうとちゃんと泳いでくれますね。
ダブルスイッシャーのウッドベイトは珍しい
でしょ。今年の新作です。
Posted by 会長 at 2007年09月25日 22:06
>tetsuyuiさん
タックル準備しているときが一番たのしい
かもしれませんね。
身勝手な妄想ばかりしながら、根拠のない
理屈でリグっていくのって・・・・。
今回家族も同船するので、いいとこ見せら
れるようにしないと・・・・
タックル準備しているときが一番たのしい
かもしれませんね。
身勝手な妄想ばかりしながら、根拠のない
理屈でリグっていくのって・・・・。
今回家族も同船するので、いいとこ見せら
れるようにしないと・・・・
Posted by 会長 at 2007年09月25日 22:13
>drakeさん
安定感はバスボート並みでしょう。
片側のバウに乗っても傾かないし・・・。
インプレ楽しみにしていてください。
安定感はバスボート並みでしょう。
片側のバウに乗っても傾かないし・・・。
インプレ楽しみにしていてください。
Posted by 会長 at 2007年09月25日 22:19
生命反応!?よかったです。バスが元気みたいで!!
ゴムボ、家族乗せれて羨ましいです。買い替えヨウカナ?
ゴムボ、家族乗せれて羨ましいです。買い替えヨウカナ?
Posted by のへ at 2007年09月27日 04:31
>のへさん
前回のカヤックでは家族全員で湖を
遊覧?できなかったので・・・・。
前回のカヤックでは家族全員で湖を
遊覧?できなかったので・・・・。
Posted by 会長 at 2007年09月30日 09:20