2007年07月16日
結局、今週末は無理。
せっかくの3連休。
とは、いうものの仕事が忙しくて釣りどころの騒ぎではないのだが、
せめて月曜日の朝だけでもと・・・・先週末ささやかながら楽しみに
していたのだけど、大型台風到来でその楽しみもぶっ飛びました。
いつも行く川のライブカメラがネット上で確認できないのだけど、
管理事務所のサイトを見ると、だいぶ影響を受けているみたい。

▲ネットでは水位が確認できます。

▲通常時がおよそ4mなわけで、今回の台風で6mほどまでに
水位があがってしまったらしい。
勝手な想像だけど、昨年の秋にも同じくらいの水位になった時
があった。
そのときの映像・・・
ちなみに平常時は・・・

で、2m近く増水すると・・・・

こんな感じになっちゃうわけで・・・
浮けるわけないですね。
明日も(日付変更しているので今日)1日、仕事に没頭します。
来週末までに川が落ち着いていればよいのだが・・・。
この増水で、間違いなくポイントが変化しちゃうんだよなぁ。
やれやれ。
とは、いうものの仕事が忙しくて釣りどころの騒ぎではないのだが、
せめて月曜日の朝だけでもと・・・・先週末ささやかながら楽しみに
していたのだけど、大型台風到来でその楽しみもぶっ飛びました。

いつも行く川のライブカメラがネット上で確認できないのだけど、
管理事務所のサイトを見ると、だいぶ影響を受けているみたい。

▲ネットでは水位が確認できます。

▲通常時がおよそ4mなわけで、今回の台風で6mほどまでに
水位があがってしまったらしい。
勝手な想像だけど、昨年の秋にも同じくらいの水位になった時
があった。
そのときの映像・・・
ちなみに平常時は・・・

で、2m近く増水すると・・・・

こんな感じになっちゃうわけで・・・
浮けるわけないですね。

明日も(日付変更しているので今日)1日、仕事に没頭します。
来週末までに川が落ち着いていればよいのだが・・・。
この増水で、間違いなくポイントが変化しちゃうんだよなぁ。
やれやれ。
Posted by 会長 at 01:09│Comments(10)
│釣行
この記事へのコメント
その状態で浮いたら・・・6時のニュースに会長さんがフローターごと救助される映像が流れてしまいますよ~(汗
Posted by drake at 2007年07月16日 01:39
>drakeさん
そんなみっともない姿で全国デビューは
さすがにしたくないですね。
この増水で虎さん達がいなくならなければ
いいのだが・・・・。心配です。
そんなみっともない姿で全国デビューは
さすがにしたくないですね。
この増水で虎さん達がいなくならなければ
いいのだが・・・・。心配です。
Posted by 会長 at 2007年07月16日 01:43
ライブカメラが見れないのはとても痛いですよね~。ああいうHPってホボ見に行かないんですけど、あそこだけは毎日チェックしてたのになァ、、、。復活、、、、するのかな?って感じですね、、、、そういえば、いつのまにか水温も見れなくなってますし、、、、釣り人にヤサスィかった彼はもう居ないのね(泣)て言いすぎですかね?
Posted by 対岸 at 2007年07月16日 08:54
そう言えば河口湖のライブカメラをよく見てましたなぁ…。
Posted by みや at 2007年07月16日 09:18
>対岸さん
フローターの場合、出かけてしまって着い
たら、風吹いて流れがあったとか、激濁り
していたとかだとショックなんですよね。
今まで、家を出る前にウォッチしていたので
そういう意味で外すことがなかっただけに
残念です。
フローターの場合、出かけてしまって着い
たら、風吹いて流れがあったとか、激濁り
していたとかだとショックなんですよね。
今まで、家を出る前にウォッチしていたので
そういう意味で外すことがなかっただけに
残念です。
Posted by 会長 at 2007年07月16日 09:24
>みやさん
私も河口湖はよく見ていましたよ。
ここ最近は放流が少なくなってからあまり
行かなくなったので常にウォッチしていない
です。
でも釣り場にライブカメラがあると便利ですね。
私も河口湖はよく見ていましたよ。
ここ最近は放流が少なくなってからあまり
行かなくなったので常にウォッチしていない
です。
でも釣り場にライブカメラがあると便利ですね。
Posted by 会長 at 2007年07月16日 09:26
こんにちは。
確かに、増水すると、ポイントが変わっちゃうんですよね。今度はあれをやろうなんて思ってたところが、また考え直し。それもまた楽しいと思えばいいですかね。
確かに、増水すると、ポイントが変わっちゃうんですよね。今度はあれをやろうなんて思ってたところが、また考え直し。それもまた楽しいと思えばいいですかね。
Posted by こー at 2007年07月16日 10:27
>こーさん
今シーズン入って、実績の高いポイントの
地形や狙い方が確立していただけに、チャラ
になってしまうのが痛いです。
川の場合、ストラクチャーとなっていた場所
が変化しちゃうので、良くも悪くもなっちゃうん
ですよねぇ。
来週末、時間があって浮きに行けるよう
なら再調査してきます。
今シーズン入って、実績の高いポイントの
地形や狙い方が確立していただけに、チャラ
になってしまうのが痛いです。
川の場合、ストラクチャーとなっていた場所
が変化しちゃうので、良くも悪くもなっちゃうん
ですよねぇ。
来週末、時間があって浮きに行けるよう
なら再調査してきます。
Posted by 会長 at 2007年07月16日 13:00
こんばんは。
増水はいいのですが流れが速くなるとちょっと怖いですね。
アンカーを使ったとしても、水の恐ろしさは変わりません。
本当にお気をつけくださいね。
でも、ライブカメラがあるとはいいなぁ。自宅にいながらチェックできるし。
コチラはそういうものはありません。現地に視察しないと。
増水はいいのですが流れが速くなるとちょっと怖いですね。
アンカーを使ったとしても、水の恐ろしさは変わりません。
本当にお気をつけくださいね。
でも、ライブカメラがあるとはいいなぁ。自宅にいながらチェックできるし。
コチラはそういうものはありません。現地に視察しないと。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2007年07月16日 22:54
>かぼちゃのおばけさん
ほんと、自然をなめてはいけませんね。
今日も中越地方で大地震がありましたが、
自然の力には誰も勝てません。
無理をしないことが自然と永く付き合って
いくコツなんでしょうね。
いつも浮いている川は、関東でも有名な
一級河川ですから、監視体制も整って
いるのでしょうね。でもここ最近、メンテ
ナンスを行っているようで、ライブカメラ
が見れません。残念!
ほんと、自然をなめてはいけませんね。
今日も中越地方で大地震がありましたが、
自然の力には誰も勝てません。
無理をしないことが自然と永く付き合って
いくコツなんでしょうね。
いつも浮いている川は、関東でも有名な
一級河川ですから、監視体制も整って
いるのでしょうね。でもここ最近、メンテ
ナンスを行っているようで、ライブカメラ
が見れません。残念!
Posted by 会長 at 2007年07月16日 23:20