ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
管理釣り場特集 バスフィッシング入荷速報
プロフィール
会長
会長
・バスフィッシング歴 33年。
・Club Water Paradise 会長。
・亀山湖/笹川湖/野尻湖/荒川などをメインに釣行。
・オリジナルハンドメイドルアー「雅(ミヤビ)ミノー」を製作。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
オーナーへメッセージ

2007年06月09日

野尻湖 遠征

6/7~8の2日間、野尻湖へ虎狩りに行ってきました。
野尻湖へは実に2年ぶり。

現地に着くと、平日にも関わらず、ボートハウス前には沢山のアン
グラーが準備を進めていた。
ボートハウスのおやじに聞くと、7月いっぱいまでボート予約は
いっぱいとのこと。

午前7時出船。
事前に調査しておいた丸秘スポットへGO!

朝は、湖面も静かでいい釣りができそう。
野尻湖 遠征

ポイントに付いて、まずは水中内をチェック!
おおおおおっ!虎バス君たちが沢山いますよ。

しかもネストだらけ・・・・。
今の野尻湖はちょうどプリスポーンなのね。

40オーバーの良型の虎バスを発見。ビックリ

賛否両論あるかもしれないけど、本能的に狙ってみることに。

しかし、ルアーを見切っているようで見向きをしない。

ネスト打ちは、やめにしてやる気のある虎バスを狙うことに!

まずは、トップから。

Bプロップ本山バージョンでコールアップを狙う・・・・・

う~ん。反応ないねぇ。

つづいて、OZZY'S-SPのスイングベイトでコールアップを狙う・・・。

う~ん。反応ないねぇ。

じゃ~・・・・・・・・・。

虫パターン?

先日購入した、アイバムシを投入!

シーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!

トップにはまったく反応しないみたい。

ならば・・・・。

ここではかつて1度も使ったことのない、ヤミィを投入!


着底後、シェイク。チョンチョンチョン・・・・。ズルズル・・・・

ゴン!ゴゴン!

ん?

ロッドティップが引き込まれる・・・。

キターーーーーーー(゜∀゜)ーーーーーーー!!

あわせてみると、虎バスの引き。


野尻湖 遠征

な~んだ、ここでもこれが好きなのね。

しばらくして、またヒット!

野尻湖 遠征

いいじゃん!楽しいね・・・・ニコニコ

その後、ポイント移動なんぞしていると・・・・・。

あれ?

なんか風が強くなってきた。

野尻湖 遠征

操船が難しくなってきたところが、水中もよく見えないし・・・

野尻湖 遠征

虎バスのあたりさえなくなってしまった。どうしよう。汗

時間はまだ、午後1時。

ここはボートをあきらめ、おかっぱりに変更。

ボート屋の親父からベストポイントを聞きだす。

昼めしを食いながら、ポイントへとクルマを走らす。車

そこは足場もよく、シェードが絡みいい感じのポイント。

まよわず、ヤミィを投入。

すると・・・・・。

答えは早かった。ニコニコ

ロッドティップが引き込まれる・・・。

キターーーーーーー(゜∀゜)ーーーーーーー!!

野尻湖 遠征

つづいて・・・・ニコニコ

野尻湖 遠征

いいじゃん!ニコニコ

その後もマメ虎が1本ヒットさせ、初日を終了!

2日目。

朝から強風!

湖面は白波が出てしまい、とてもではないがボートからの
アプローチは厳しそうだったのであきらめる。

おかっぱりと決め込みクルマで昨日のポイントへGO!車

しかし・・・・・。先行者がいっぱい。

どうにか、空いているポイントに入ってやってみるが、まったく
アタリなし・・・。ガーン

湖面が激荒れで、さすがにフィネスの釣りは厳しい。

ダメもとでトップやミノーなんぞを試すがまったくノー感じ。

移動を繰り返して、試行錯誤するが・・・・。釣れない。

しまいには、雲行きもあやしく、雷が鳴り始めた。雷

しばらくしてとうとう雨までも・・・・雨

残念ではあるが、2日目結果を出せず終了とした。

6月末以降になると、トップへの反応もよくなり釣果もアップしそう。

また、時間と資金が作れたらこようっと。ニコニコ






















同じカテゴリー(釣行)の記事画像
2017年の初浮き
久しぶりに浮いてみた
手強かったなぁ。
粘り勝ち?
春虎ゲット
今朝はムリ!
同じカテゴリー(釣行)の記事
 2017年の初浮き (2017-05-06 20:27)
 久しぶりに浮いてみた (2016-06-20 12:58)
 手強かったなぁ。 (2016-05-06 15:19)
 粘り勝ち? (2016-05-06 14:53)
 春虎ゲット (2015-05-06 20:27)
 今朝はムリ! (2015-05-05 10:45)
この記事へのコメント
ヤミィはどこでも好調なようですな

しかしスモールいいねぇ・・・一度釣ってみたい♪
Posted by ratfink at 2007年06月09日 10:31
会長さん こんちわ~。

あいかわらずアクティブですねぇ!

で ボクの友達も同時期に野尻に行ってたみたいで

もしかしたらニアミスしてたかも~!!
Posted by みつ  at 2007年06月09日 12:08
>ratfinkさん

どこでもヤミィは最強なんですね。

ratfinkさんがスモールを釣ったら

めちゃハマルはずです。
Posted by 会長 at 2007年06月09日 13:02
>みつさん

今が一番いい時期ですもんね。
ほとんどのボート店からレンタルボートが
出払ってしまうほどの釣り人が来ていました
よ。

今シーズン、もう1回行きたいなぁ。
Posted by 会長 at 2007年06月09日 13:05
見事な「虎狩り」・・・
おめでとうございます♪

自分も虎は経験が無いんで
1度はやってみたいですわぁ~。

その時は、いろいろ教えてくださいませ(笑)
Posted by ひらきょ at 2007年06月09日 21:31
>ひらきょさん

今時期がベストシーズンなんで、釣るなら
がんばって遠征してみてください。

ご要望いただければ、いつでもガイドしますよ。
Posted by 会長 at 2007年06月09日 22:56
お~~~見たことある景色がいっぱいです!

1枚目の黒姫山いいねぇ~~~

しかし・・・虎って模様がいかにも虎らしいのや模様が全然無い個体もあるし・・・どうしてだろうか?
Posted by ゆま坊 at 2007年06月10日 00:53
>ゆま坊さん

そうなんですよねぇ。
模様のあるものとないもの。
ラージやギルも同じことが言えるんですよね。
Posted by 会長 at 2007年06月10日 01:07
(・∀・)ノ    オヒサ~


イヤイヤイヤ・・・・・。


ゴンゴン釣ってますね♪


虎・・・・・♪


出張したら


釣りに連れて行ってや♪
Posted by 真っ黒 at 2007年06月17日 22:08
>真っ黒さん

お久ですね。

ここ数週間、漁師モードです。

埼玉来たら、いつでもウェルカムっす。
Posted by 会長 at 2007年06月18日 20:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
野尻湖 遠征
    コメント(10)