ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
管理釣り場特集 バスフィッシング入荷速報
プロフィール
会長
会長
・バスフィッシング歴 33年。
・Club Water Paradise 会長。
・亀山湖/笹川湖/野尻湖/荒川などをメインに釣行。
・オリジナルハンドメイドルアー「雅(ミヤビ)ミノー」を製作。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2005年10月01日

秋だねぇ~!

今日から10月1日。ちょっと早起き(4:00am)をし、フローターとタックル
をクルマに積んでいつもの川に直行。
現場についてみると、先行者もいない。蚊もいない。風もない。川の流れも
ほとんどない。そして濁り
もなく、いつもよりもクリアー。ばっちりじゃないですか!

先日購入したバンブーロッド(Ito Rossa 5.3f)を片手に、フローターゲーム開始。
まずは、いつものテトラ帯を攻めてみる。ルアーは、SCREEM-X Jr.

しかし、反応がない。ベイトを追ったバスの姿は見るのだが・・・

クランクやバイブレーションにローテーションするが、やっぱり反応がありません。

あれれ?

2時間ほどやりとおしたが、結果が出ないためスピニングタックルで「ヤミィ」
のワッキーリグにチェンジ。
テトラの隙間やオーバーハングしたところに細かくチェックしてみるが、何1つ
反応無し。


ちょっと飽きてしまったので、空を見上げてみたら、バンブーロッドの先端に
トンボが止まっていた。
少々休憩しながら、トンボ観察。
釣りって、こうやって季節を感じることができるんですよねぇ~。



正午まで残り2時間、釣りを続けたが結局ノーバイト。
久しぶりにデコッてしまった。

来週またリベンジしよっと!  

Posted by 会長 at 14:11Comments(0)釣行