4日ぶりの朝練

会長

2009年05月09日 11:01

6日から昨日まで降り続いたもようやく上がり、4日ぶり
の朝練に出かけた。

朝4時30分、日の出とともに川に到着。


5分ほどでセッティングも終え、いざ入水!

しかし、川のコンディションは最悪。





水温は、15.3度と前回に釣行から3~4度も下がって
しまったのだ。
また、流れも強く川の中央付近は、フローターでは立ち
入いると足ひれだけではコントロールできなくなるほど。
さらに浮きゴミも多く、これまでよかったポイントは変わり
果ててしまった。

とりあえず、下流のいつものポイントへ!

川の流れが上流から下流方向に流れているので(当たり
前ですよね)フローター
を流れに乗せていっきに移動!

通常の半分の時間でポイントに到着。

ひととり巻物系を投げてみるが、反応がない。

そして、フリックのオリカラ(ドピンク)をネコリグにして
チェックしてみると、コツコツとギルバイトが・・・・。

しかし、フックアップにはいたらない。

そんなこんなで8時くらいまで粘るが釣れる気配がない。
さらに水につかっている足もさすがの冷たさに限界を感じ
て、納竿することに。

帰りは流れの逆行する形となり、さすがの足ひれパワー
では太刀打ちができず、『いるかちゃん2号』※で入水ポイント
に帰還した。


※『いるかちゃん1号』はモーターの故障で修理中。
以前、予備で購入していた『いるかちゃん2号』を降ろす
ことにした。

入水ポイントでは、なんとブログをごらんになられている方
からお声を掛けていただけるというサプライズも!

多くの方がこのブログをごらんになられているのだなぁと
改めて思いました。
記事の内容もより参考になるものアップできるように
精進しますので、今後ともよろしくお願いします。
お声を掛けていただいたお一人の方はなんと入水ポイント
で見事ラージを釣られておりました。
このコンディションの悪い中で、お見事です。
おめでとうございます。

そんなわけで私は本日ノーバイトで終わってしまいました
けど、この後も午後から気温があがり、きっと水温も
ちょっとは上がってくれるだろうし、流れも序々にゆるやか
になって濁りも若干とれることを期待して明朝また出撃
します。
こんな日もあるよねぇ。

うん!あると思います。

明日は釣れるといいなぁ。




あなたにおススメの記事
関連記事